
ウォーターサーバーを提供している会社を決めるとき「安さ」は一つのポイントです。高くて家計の負担が多くなってしまえば長期間続けることはできません。
とは言っても、価格だけで決めてしまうと後悔してしまう可能性もあります。使う目的に合っていなければ結局使わなくなってしまうからです。
本記事では、「一人暮らし」「ノルマがない」「赤ちゃんがいる家庭」「炭酸水も飲みたい」といった目的に応じて安くておすすめのウォーターサーバーを紹介しています。
Contents
一人暮らしにおすすめ!月額料金が安いウォーターサーバー
一人暮らしの方は家族がいる家庭に比べて部屋の広さや数が少ないです。また、一人で水を飲みきれるかも心配になります。さらに飲んでいない水が多くなると置き場所がなくなります。
そこで、月額料金の安さと合わせて次のポイントでサーバー選びを進めましょう。
- 場所を取らない小さくてスリムな卓上型サーバーがおすすめ
- 定期配送でも休止ができるか
- 水の置き場所に困らないか
プレミアムウォーター(スリムサーバーⅢ)
- サーバーレンタル料無料
- 3年契約ならお水代が3,974円(税込)までプライスダウン※12L× 2の場合
- 「チャイルドロック」や「加熱クリーンシステム」など機能も充実
プレミアムウォーターは、全国6ヶ所の厳選された採水地で育まれた天然水を提供している会社です。「非加熱処理」により、大自然が育んだ美味しいお水をご家庭で味わえます。
長期での利用を考えている方は3年契約がおすすめです。毎月のお水代が3,974円(税込)まで抑えられるので、経済的な負担を軽減できます。
チャイルドロックや加熱クリーンシステムなど、機能面でも満足いくサービスを提供してくれています。
販売会社 | プレミアムウォーター株式会社 |
水の産地 | 富士吉田・北アルプス・阿蘇など |
タイプ | ワンウェイ方式 |
水の料金/1Lあたり | 3,974円(12L×2・税込)/約165円(税込)※3年契約 |
初期費用 | 無料 |
送料 | 無料※地域によっては有料 |
サーバーレンタル料 | 無料※スリムサーバーⅢ |
出典:https://premium-water.net/
フレシャス(dewo mini)
- 業界最小(※公式サイトの文言による)の卓上サーバー
- ナチュラルミネラルウォーターがリーズナブルな価格で飲める
- 使用量に応じて配送周期を決められる
フレシャスには「デザイナーズモデル」「ベースモデル」「コラボモデル」など種類やカラーが豊富なサーバーが揃っています。
その中で一人暮らしにおすすめなのがフレシャスのdewo miniです。横幅25センチ、高さ47センチ、奥行き29.5センチというコンパクトになっています。
フレシャスの水の中には、富士山の標高1,000メートルから採水された「FRECIOUS富士」という名称の天然水があります。4.7Lのパックが999円(税込)で購入できます。
フレシャスの水の配送は1週間~4週間の間で決められます。一人暮らしであれば4週間を指定することで十分に水を消費できるでしょう。万一飲みきれなくても配送スキップができるので安心です。
販売会社 | 富士山の銘水株式会社 |
水の産地 | 山梨県富士吉田市 |
タイプ | ワンウェイ方式 |
水の料金/1Lあたり | FRECIOUS富士:999円(4.7L・税込)/約212円(税込) |
初期費用 | 無料 |
送料 | 無料 |
サーバーレンタル料 |
|
出典:https://www.frecious.jp/
コスモウォーター(smartプラスサーバー)
- サーバーのデザインがスマート
- 「モンドセレクション 2020年度金賞受賞」など実績十分のお水※公式ページ参照
- 休止可能
コスモウォーターのsmartプラスサーバーは高さが110センチありますが、幅30センチ、奥行34センチとスマートな設計になっています。
水ボトルはサーバーの下部に設置するため水の交換が楽です。重いボトルを持ち上げる必要がありません。
コスモウォーターの天然水は「モンドセレクション」や「水のアカデミー賞」でも認められた実績がある水です。実績のあるお水を12Lで2,052円(税込)で飲むことができます。
コスモウォーターは毎月2本以上の定期配送が基本ですが、配送を休止することができます。ただし、2か月連続で休止すれば手数料が880円(税込)かかるのは気を付けるべき点です。
販売会社 | 株式会社コスモライフ |
水の産地 |
|
タイプ | ワンウェイ方式 |
水の料金/1Lあたり | 2,052円(12L・税込)/171円(税込) |
初期費用 | 無料※smartプラス(ウッド・ライトウッド)の場合初回に限定カラー料2,200円(税込)必要です。 |
送料 | 無料※北海道は水1本につき送料220円(税込)かかります。 |
サーバーレンタル料 | 無料 |
出典:https://www.cosmowater.com/
ノルマなしで安いおすすめウォーターサーバー
ウォーターサーバーを提供している会社と契約した場合、基本的に定期配送になっていることが多いです。定期配送により、いくら水の値段が安くても結局高くついてしまうことも珍しくありません。
ノルマがなければ自分のペースで注文できます。水が無くなりそうなときに注文すれば良いので無駄になりません。以下、ノルマがないおすすめの会社を紹介します。
アルピナウォーター
- 業界最安級(※公式サイトの文言による)の水の料金
- 水は北アルプスの天然水が原水のRO水
- 電気代がお得なサーバーもある
ウォーターサーバー業界で著名なトーエル社がサービス提供しているのがアルピナウォーターです。
アルピナウォーターは12Lボトル1本あたり1,134円(税込)の金額で利用できます。
アルピナウォーターは北アルプスの天然水が原水になっているRO水です。特殊なろ過システムを使っているためで純水に近い水を味わうことができます。
サーバーにはスタンダードサーバーとエコサーバーがあります。エコサーバーはスタンダードサーバーに比べて消費電力を35%抑える設計になっています。
販売会社 | 株式会社トーエル |
水の産地 | 爺ヶ岳(富山県・長野県) |
タイプ | ワンウェイボトル/リターナブルボトル |
水の料金/1Lあたり |
|
初期費用 | 無料※(水素水サーバーは税込11,000円) |
送料 | 配送エリア内無料 |
サーバーレンタル料 |
|
出典:https://www.alpina-water.co.jp/
シンプルウォーター
- 料金体系がシンプルで分かりやすい
- 水はバナジウム天然水
- 使用済みのパックの処理が楽
シンプルウォーターは月々の水代と配送料が基本的な料金になります。毎月のノルマがないので自分のペースに合わせて使えます。
サーバーは15,180円(税込)かかりますが、「スタートアップキャンペーン※」を利用すれば0円で導入可能です。※期間:2020年11月1日~2021年5月31日
配送料も関東などでは無料の地域もあります。他の地域でも沖縄の1,650円(税込)を除けば110円〜440円(税込)の範囲です。
水は富士山の大自然にもっとも近い井戸から採水したバナジウム天然水です。バナジウム私たちの生活をサポートしてくれる貴重なミネラル成分です。
水が入ったパックは小さくたたんで捨てるだけなのでパックの処理も楽です。
販売会社 | 井一株式会社 |
水の産地 | 山梨県南都留郡鳴沢村 |
タイプ | ワンウェイボトル |
水の料金/1Lあたり | 1箱(6L×3パック):2,430円(税込)/135円(税込) |
初期費用 | 無料※キャンペーン(2020年11月1日~2021年5月31日)を利用した場合 |
送料 | 無料〜1,650円(税込) |
サーバーレンタル料 | – |
出典:https://onewaywater.com/
赤ちゃんがいる家庭向け!おすすめの安いウォーターサーバー
ウォーターサーバーは水の種類※によっては赤ちゃんのミルクや離乳食に使うことができます。料金の安さと合わせて以下のポイントで会社を選ぶのがよいでしょう。
※赤ちゃんや子供に合っている水かどうかはサービスを提供している会社の公式サイトなどで確認してください。
- 温水機能があるかどうか
- サーバーの使いやすさ
- チャイルドロック機能
温水機能があるサーバーがはすぐにお湯が出ます。水道水でお湯を沸かしてミルクを作るより、時短にもなりとても便利です。
サーバーによっては片手で操作できたり、チャイルドロック機能が2重になっていたりするものもあります。安全に使うためにもチェックしましょう。
フレシャス(Slat)
- ボトルをサーバーの下部に収納できる
- 調乳が便利
- キッズデザイン賞を受賞している※公式サイト参照
フレシャスslatのボトルは小さくたためるクラッシュボトルです。サーバーの下部に収納できるようになっているため楽に水の交換ができます。
水は富士山の標高1,000m地点から採水された天然水です。1本9.3Lが1,626円(税込)になっています。
さらに、ボタンを2秒間長押しする必要がありすぐにお湯が出ないようになっています。
販売会社 | 富士山の銘水株式会社 |
水の産地 |
|
タイプ | ワンウェイ方式 |
水の料金/1Lあたり | FRECIOUS富士:1,626円(9.3L・税込)/約175円(税込) |
初期費用 | 無料 |
送料 | 無料 |
サーバーレンタル料 | Slat:990円(税込)※前月3箱以上で無料 |
出典:https://www.frecious.jp/
クリクラ
- 12Lが1,460円のRO水
- いつでも85℃のお湯が出る
- 温水コックにはにチャイルドロックが付いている
クリクラの水はRO水です。最先端テクノロジーを使用したシステムにより原水の不純物を取り除いています。
※公式サイト参照
サーバーから85℃のお湯が出るため、やかんで水を沸かしてミルクを作る必要がありません。温水を出すときにはチャイルドロックが付いています。
販売会社 | 株式会社ナック |
水の産地 | – |
タイプ | リターナブルボトル |
水の料金/1Lあたり | 1,460円(12L・税込)/121円(税込) |
初期費用 | 無料※クリクラ省エネサーバーの場合、初回金7,700円(税込)が必要となります。 |
送料 | 無料 |
サーバーレンタル料 | 無料※3ヶ月でご利用本数が6本未満の場合サーバーレンタル料(1,100円/月・税込)が必要。 |
出典:https://www.crecla.jp/
炭酸水が安く飲める!日光の雫ウォーターサーバー
温水や冷水だけでなく、炭酸水を楽しめるウォーターサーバーがあります。月額費用が安いおすすめの商品は日光の雫です。
- 月額費用が安い
- 簡単に炭酸水が作れる
- 解約金がかからない
日光の雫はサーバーレンタル代が600円(税込)、水の送料やメンテナンス料がかかりません。水代は12Lで1,200円(税込)なのも月額費用を安くできる理由です。
天然のミネラルを味わえる、まろやかさと爽快さを一緒に楽しめるといった特徴があります。
炭酸水はサーバーのボタンを押すだけで作れるのでとても簡単です。コップをサーバーにセットするだけでいつでも炭酸水を飲むことができます。
販売会社 | ヘルシーウォーター株式会社 |
水の産地 | 日光の天然水 |
タイプ | ワンウェイボトル |
水の料金/1Lあたり |
|
初期費用 | 無料 |
送料 | 無料 |
サーバーレンタル料 |
|
※提供している地域は東京・埼玉・栃木・群馬です。
出典:https://healthywater.co.jp/
1Lあたりの水の安さで選ぶウォーターサーバーランキング
※本記事内で紹介したウォーターサーバーを水1Lあたりの料金(税込)で比較して安い順に記載しています。
※2021年4月24日時点の情報です。最新のものとは異なる場合があります。
第1位 アルピナウォーター 94.5円(税込)
- 電気代がお得なエコサーバーが選べる
- 初期費用、配送料、メンテナンス料無料
- ノルマなし
第2位 日光の雫 100円(税込)※自社便の場合
- 天然水が安く飲める
- まろやかなのどごしと爽快感が楽しめる
- 炭酸水も手軽に味わえる
第3位 クリクラ 121円(税込)
- サーバーがシンプルで使いやすい
- 毎月の支払いは水代、あんしんサポートパック料で安く利用できる
- 年1回のサーバーメンテナンスがあり安心
安さで選ぶウォーターサーバーのQ&A
まとめ
ウォーターサーバーには提供している会社によって月額費用に違いがあります。安さだけを求めてしまうと大きなサーバーが届いて部屋のサイズに合わないといったこともあります。
「RO水にするのか天然水にするのか」「卓上タイプにするのか」「コーヒーや炭酸水を楽しめるものにするのか」など検討することは大切です。