
LINEが運営しているLINE FXでトレードを始めてみたいけど、おすすめなのかわからないという方も多いのではないでしょうか?
LINE FXは2020年にリリースされたばかりのサービスで新しいため、機能性に不安を感じているという方も多いでしょう。
Contents
LINE FXの特徴
まずは、LINE FXの概要について紹介します。
取り扱い通貨ペア数 | 23種類 |
---|---|
最小取引通貨単位 | 1,000通貨〜 |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭 |
スワップポイント(米ドル/円) ※2021年10月4日時点 |
買い:5.0円 売り:-8.0円 |
レバレッジ | 最大25倍 |
手数料 |
口座開設手数料:0円
取引手数料:0円
入金手数料:0円
出金手数料:0円
ロスカット手数料:0円
|
お問い合わせ時間 |
LINE公式アカウントからのカスタマーサポート
【冬時間】月曜日 7時00分~土曜日 6時50分
【夏時間】月曜日 7時00分~土曜日 5時50分 |
LINE FXはLINE証券傘下のFX会社です。運営にはLINE証券だけでなく、大手証券会社を運営する野村ホールディングスも携わっているため、安心して取引を行うことができます。
LINE FXのアプリ・ツール
LINE FXで利用できるアプリやツールには次のものが挙げられます。
- スマートフォン専用アプリ
- LINE FX Pro(PC専用ツール)
スマートフォン専用アプリ
スマートフォンでのトレードで利用できる専用のアプリケーションです。GooglePlayストアやApp Storeでダウンロードすることができます。
スマートフォン専用アプリの特徴はスピーディな注文機能です。チャートを見ながら1タップで注文が行えるため、取引タイミングを逃すことはありません。
LINE FX Pro(PC専用取引ツール)
LINE FX Proは、2021年1月16日に提供を開始したばかりのPCツールです。これまでLINE FXでは、スマートフォン向けの投資初心者をターゲットにスマホアプリのみ提供していました。
LINE FX Proには次のような特徴が挙げられます。
- 取引に必要な情報が1画面に集約されている
- 1クリックでストリーミング注文が可能で取引スピードが早い
- 21種類のテクニカル指標に対応
- チャート描画ツールが豊富
- 背景・テーマカラー・チャート表示を自分好みにカスタマイズ可能
LINE FX Proの登場により、より本格的にテクニカル分析を行いたい方やスピーディな取引を行いたい方にも使いやすくなりました。
LINE FXのスプレッド
次に、LINE FXで提供されているスプレッドについて、詳しく確認していきましょう。
米ドル/円 | 0.2銭 |
---|---|
ユーロ/円 | 0.5銭 |
英ポンド/円 | 1.0銭 |
豪ドル/円 | 0.7銭 |
LINE FXでは、業界最狭水準のスプレッド※を提供しており、コストを抑えた取引が可能です。
※出典:LINE FX公式サイト
LINE FXのスワップポイント
次に、LINE証券のスワップポイントを確認していきましょう。
通貨ペア | 売りスワップ | 買いスワップ |
---|---|---|
米ドル/円 | -8.0 | 5.0 |
ユーロ/円 | 13.0 | -19.0 |
英ポンド/円 | -15.0 | 9.0 |
豪ドル/円 | -4.0 | 1.0 |
※出典 LINE FX 2021年10月4日のスワップポイント
LINE FXでは、比較的高水準なスワップポイントを提供しており、長期的にポジションを保有するようなトレードスタイルの方にもおすすめです。
LINE FXのメリット・デメリット
LINE FXには、様々なメリットやデメリットがあるため、自分に最適なFX口座なのか、しっかりと分析するようにしましょう。
ここからは、LINE FXのメリットとデメリットについて、詳しく解説していきます。
LINE FXのメリット
LINE FXには、以下のようなメリットが挙げられます・
-
スプレッドが業界最狭水準
-
価格変動、経済情報を公式LINEから通知で知らせてくれる
-
公式LINEからすぐにトレードが可能
-
1000通貨単位から取引が可能
-
LINE証券の口座があれば本人確認不要で取引を始められる
それぞれのメリットについて、詳しく確認していきましょう。
スプレッドが業界最狭水準※
LINE FXのスプレッドは業界最狭水準※のレートであり、コストを抑えた取引が可能です。
米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.5銭 |
英ポンド/円 | 1.0銭 |
豪ドル/円 | 0.7銭 |
スプレッドは約定するたびに発生するコストとなるため、FX口座を選ぶ際には、なるべく狭いスプレッドのものを選ぶことが望ましいです。
特に、デイトレーダーなどの短期間に複数回以上トレードを行う人にとっては、スプレッドの狭さは非常に重要になります。
※出典:LINE FX公式サイト
価格変動、経済情報を公式LINEから通知で知らせてくれる
LINE FXが独自に提供しているサービスとして、LINE公式アカウントからの通知・アラート機能が挙げられます。
- 急な価格変動
- 経済情報・経済指標の変化
- 指定レートに到達した時のアラート
LINE FXの公式アカウントが、急激な価格変動や経済情報を即座に通知してくれることで、トレード中ではないタイミングでも、相場の変動にすぐに気づくことができます。
公式LINEからすぐに取引画面を表示することが可能
LINE FXでは、LINEとの連携機能が利用できます。公式LINEやLINEのホーム画面からすぐにスマートフォンアプリの取引画面を起動することが可能です。
普段のトレードアプリの起動もLINEから行うことができるため、LINEで他の人とやり取りをした後にすぐに取引を始めることができて便利です。
1,000通貨単位から取引が可能
LINE FXでは、1,000通貨単位から取引が可能で投資資金が少ないというお悩みをお持ちの方にもおすすめです。
FX会社によっては、10,000通貨以上が最低取引単位の会社もあります。10,000通貨の場合には、レバレッジを最大まで活用しても40,000円以上の証拠金が必要なため、必要資金が多いです。
しかし、LINE FXでは、1,000通貨単位から取引が可能なため、米ドル/ 円のトレードでも4,000程度の資金で取引ができます。
投資資金が豊富な方でも、様々な通貨ペア少しずつ投資をしたいという場合には、1,000通貨単位で取引できる方が便利であるため、LINE FXがおすすめです。
LINE証券の口座があれば本人確認不要で取引を始められる
LINE FXは、口座開設のスピードが早いことや簡単に手続きを行うことができるのがメリットです。
また、LINEのアカウントを持っている人やLINE証券の口座があれば、申し込み情報の入力項目が少なくなるため、最短1分程度で口座開設の申し込みを完了させることが可能です。
また、申し込みから最短翌営業日で取引を開始することもできるため、すぐにFXを始めたいという方にもおすすめできます。
LINE FXのデメリット
LINE FXには、以下のようなデメリットが挙げられます・
-
取り扱う通貨ペア数が少ない
-
ニュースや情報が少ない
-
デモトレードに非対応
-
入出金機能が少ない
- 自動売買に非対応
それぞれのデメリットについて、詳しく確認していきましょう。
取り扱う通貨ペア数が少ない
LINE FXは、取り扱う通貨ペア数が23種類と、国内のFX会社と比べてもあまり多くはないです。
他社では30種類以上の通貨ペアを取り扱っている場合もあるため、様々な通貨でトレードを行いたい場合には、あまりおすすめできないでしょう。
例えば、円建てではない通貨ペアで取引したい場合や、マイナーな通貨ペアで大きく稼ぎたいという方は、他のFX口座を利用するのが望ましいです。
ニュースや情報が少ない
LINE FXは、他のFX会社と比べて、提携しているニュースが少なく、情報の数やスピードで劣る場合があります。
他のFX会社では、複数の会社と提携してニュースを提供しているため、情報量という面では、LINE FX以上の魅力があります。
デモトレードに非対応
ほとんどのFX会社では、デモ口座が用意されており、口座開設前にお試しでトレードができますが、LINE FXではデモトレードに非対応です。
デモトレードが利用できないということによるデメリットとしては以下のことが挙げられます。
- FX初心者の場合には、相場の練習ができない
- FX会社が提供しているアプリ、ツールの使用感を知ることができない
したがって、投資初心者の方がLINE FXでトレードを始める場合には、事前に他のデモトレードアプリなどをダウンロードして、取引の練習を行うことが望ましいです。
入出金機能が少ない
LINE FXでは、入出金が不便というデメリットが挙げられます。LINE FXでクイック入金に対応している銀行口座は次の通りです。
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- 楽天銀行
- 住信SBIネット銀行
- PayPay銀行
上記以外の銀行口座からのクイック入金はできないため、口座を持っていない人は新たに銀行口座から作成するという手間がかかります。
LINE FXの口座開設自体は最短翌営業日で完了しますが、銀行口座の開設や入金手続きなどの手間を含めると、取引までに時間がかかってしまうでしょう。
また、出金方法については、銀行口座以外の選択肢がありません。LINE証券では、LINE Payに出金することが可能でしたが、LINE FXでは利用できないため注意が必要です。
自動売買に非対応
FXのトレードを行う方の中には、自動売買(システムトレード)を中心に取引する方も多いと思いますが、LINE FXでは、自動売買は利用できません。
自動売買は、一度売買レートを設定しておくことで、相場に張り付いていなくても自動で取引を行ってくれる便利なシステムで、仕事が忙しい方や1日中利益を得たい方に人気です。
しかし、LINE FXでは自動売買が利用できないため自分でトレードを行う必要があります。そのため仕事が忙しく普段トレードをする時間がない人にはおすすめできません。
LINE FXの口コミ・評判
LINE FXのメリット・デメリット以外にも、実際に利用している人の評判を確認することで自分にとっておすすめのFX会社かわかるでしょう。
ここからは、実際の口コミ・評判をもとに、良い点や悪い点について確認していきましょう。
良い評判・口コミ
LINEでニュースや為替変動の情報を通知してくれて便利
スマートフォンの取引がしやすく、FX初心者におすすめ
悪い評判・口コミ
デモトレードが無いためぶっつけ本番となってしまう
約定力が悪い
LINE FXと徹底比較!おすすめのFX口座厳選5選
キャッシュバック
対象期間:口座開設月から翌々月末まで
プレゼント
キャッシュバック
キャッシュバック
LINE FXの始め方・取引のやり方
LINE FXの取引を始めてみたいという方の中にもどうやって口座開設を行うのかわからない方や取引や入出金の方法について知りたいという方も多いでしょう。
LINE FXの口座開設手順
LINE FXの口座開設については次の手順で行います。
- LINEのアカウント開設・ログイン
- 口座開設申し込み・本人情報の入力
- 本人確認書類の提出
- 申し込み完了・審査
それぞれの手順について、詳しく確認していきましょう。
①LINEのアカウント開設・ログイン
LINE FXを利用するためには、LINEのアカウントが必要です。LINEのアカウントを持っていない人は、登録を行いましょう。
LINEのアプリをダウンロードし、情報を入力することで登録が完了します。登録完了したら、LINE FXのホームページからログインしましょう。
なお、LINEのアカウント登録には、電話番号認証が必須なため、電話番号がないという方は登録できません。
②口座開設申し込み・本人情報の入力
次に、LINE FXの口座開設手続きを行います。LINE FXのホームページにアクセスし「口座開設申し込み」を選択しましょう。
入力が終わると、本人確認のため、SMSを通じて電話番号認証が行われます。SMSで送信された認証番号をコピーして申し込み画面に入力を行いましょう。
③本人確認書類の提出
次に、本人確認書類の提出を行います。本人確認書類の提出方法は、スマートフォンで撮影し提出する「かんたん本人確認」と郵送で書類を提出する「簡易書留受け取り」の2つです。
かんたん本人確認 | ・運転免許証または個人番号カード(顔写真付き) ・マイナンバー確認書類 |
---|---|
簡易書留受け取り |
次のいずれか
・個人番号カード(顔写真付き) ・マイナンバー通知カード+運転免許証
・マイナンバー記載の住民票の写し+運転免許証
・マイナンバー記載の住民票の写し+健康保険証
|
かんたん本人確認を利用して本人確認書類の提出を行なった場合には、最短翌営業日で口座開設が完了するため便利です。
④申し込み完了・審査
本人確認書類の提出まで完了すると、申し込み手続きは終了です。LINE FXが申し込み内容などの確認、審査を行います。
審査完了から口座開設完了までの日数は申し込み方法や本人確認書類の提出方法などによって次のように異なります。
かんたん本人確認(外部サイトでの本人確認) | ・最短翌営業日に口座開設完了 |
---|---|
簡易書留受け取り | ・最短翌々営業日に簡易書留郵便で送付 |
LINE証券の口座開設済みの場合 | ・最短当日に口座開設完了 |
口座開設完了のメッセージ、郵便を受け取ることで、自由に取引を行うことが可能です。口座に資金を入金し取引を始めましょう。
入金方法
LINE FXの入金では、クイック入金と銀行振込による入金のどちらかが利用できます。クイック入金の場合には、次の6つの金融機関が利用可能です。
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- 楽天銀行
- 住信SBIネット銀行
- PayPay銀行
クイック入金の場合には、手数料が一切かからず、即座に入金が反映されるため、非常に便利です。ただし、利用できる金融機関が限られているため、全ての人が利用できるわけではありません。
また、入金の反映はLINE FXで振込を確認後となるため、入金までに時間がかかる可能性が高いです。
出金方法
LINE FXの出金手続きはアプリまたはログイン後のLINE FXウェブサイトから行うことができます。LINE FXの出金を行うためには、銀行口座の登録が必要です。
また、具体的な出金方法の手順については、次の通りです。
-
LINE FX専用アプリのメニュー内「出金予約」をタップ
-
登録口座を確認し、金額を入力して「出金予約をする」をタップ
-
出金金額・内容を確認し、「実行する」をタップ
営業日の15時までに受け付けた出金依頼については、翌営業日に指定の銀行口座に入金が行われます。15時以降の出金受付や土日祝日の場合については、翌々営業日の入金となるため、手続きの時間に注意が必要です。
アプリの使い方
ここからは、LINE FXの取引アプリの使い方について、解説します。初めてLINE FXアプリを起動する場合にはログイン画面が表示されます。
LINEのアカウントでログインすることで自動処理され、取引を始めることが可能です。LINE FXのアプリでは、次の注文方法が利用できます。
- 成行注文
- ストリーミング注文
- 指値注文
- 逆指値注文
- IFD注文
- IFD-OCO注文
- OCO注文
チャートの確認方法
LINE FXのアプリでは、4種類のチャートを同時に確認することができます。また、チャート確認の際には次のような機能が利用可能です。
- 表示する通貨ペア、表示期間、BID/ASKの切替
- チャートへのライン描写
- テクニカル指標の表示
また、1種類のチャートのみを表示している場合には、チャート画面を横画面へ切り替えることができます。
テクニカル分析をしたい方は、移動平均やボリンジャーバンド等の11種類のテクニカルチャートを表示できるため、活用してみましょう。
経済指標・マーケット情報の確認方法
アプリの下部にある「マーケット」というタブをタップすることで、経済指標やマーケット情報の確認ができます。
また、一覧画面内にある検索アイコンをタップすることで、カテゴリによる絞り込みが可能です。例えば、自分がトレードしている通貨に関連する情報のみを得たい場合には、検索ボタンを活用するのが望ましいです。
LINE FXで現在開催中のキャンペーンについて解説
LINE FXでは、現在次のキャンペーンを開催しています。
- LINE FX 口座開設&1取引だけで最大5,000円プレゼント!
- 友達追加&通知設定で50ポイントプレゼント!(2021年11月2日〜開催予定)
それぞれのキャンペーンの詳細について、詳しく確認していきましょう。
LINE FX 口座開設&1取引だけで最大5,000円プレゼント!
新規口座開設キャンペーンの詳細については以下の通りです。
キャンペーン名 | LINE FX 口座開設&1取引だけで最大5,000円プレゼント! |
---|---|
キャンペーン期間 | 2020年10月3日00:00〜終了日未定
|
特典の付与期間 | 取引対象期間の翌月末頃に特典付与 |
キャンペーン達成条件
キャンペーンの達成条件については次の通りです。
- キャンペーン期間中に、キャンペーンリンクからLINE FXの新規口座開設を行う
- 取引期間中に、新規1取引を行う(通貨ペアはどれでもOK)
上記の条件を達成後、取引通貨量に応じて現金のキャッシュバックが受けられます。
キャッシュバック金額
キャッシュバック金額は、キャンペーン期間中の取引金額に応じて、次のように異なります。
- 1,000〜10,000通貨未満:1,000円
- 10,000通貨以上:5,000円
取引量については、合計でカウントされます。したがって、1,000通貨の新規取引を10回以上行っても、10,000通貨以上の取引としてカウントされ、5,000円のキャッシュバックが受けられます。
LINE友達追加キャンペーン(2021年11月開催予定)
LINE友達追加キャンペーンの概要については次の通りです。
キャンペーン名 | 友達追加&通知設定で50ポイントプレゼント! |
---|---|
キャンペーン期間 | 2020年11月02日(月)00時00分〜終了日未定 |
特典の付与期間 | 条件達成後の翌月中旬〜下旬頃に特典付与 |
キャンペーン達成条件
キャンペーンの達成条件については次の通りです。
- LINE FX公式アカウントを友だち追加
- キャンペーン開催期間中にキャンペーン通知を新たに「受け取る」に設定する
上記の条件を達成後、LINEポイントを50ポイントもらうことができます。
キャンペーン利用時の注意点
キャンペーン利用時には次の点に注意が必要です。
- ポイント付与を行うまでに、公式アカウントをブロックした場合
- ポイント付与を行うまでにキャンペーン通知を「受け取らない」に設定した場合
- 過去に同キャンペーンでポイントを受け取っている場合
- 不正行為があった場合(複数アカウントでの利用、なりすましなど)
上記のような場合には、キャンペーン条件を達成していてもポイントがもらえないため注意しましょう。
まとめ
今回は、LINE FXについて解説しました。
LINE FXでは、LINEの通知機能を使って経済情報や為替の変動を瞬時に得ることが可能など、便利な機能がたくさんあります。
[FX-L]