
日本は2025年に高齢者人口が約3,500万人に到達すると推計されています。※1その影響もあり、今後ますます介護士の需要が高まっていくと予測できます。
※1 https://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/09/dl/s0927-8e.pdf
介護士やヘルパーの需要は今後も増えていくと考えられます。介護業界への転職を考えている人や、現在介護士をしている方で新しい職場を探している人もいるでしょう。介護転職を検討する中で、下記のように不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
- 介護への転職を検討しているが異業種からはちょっと怖いかも?
- 未経験でも応募できる介護の求人はある?
そこで本記事では、介護におすすめの転職サイトを紹介します。なぜその転職サイトが人気なのか理由もしっかり解説します。
介護士に限らず、初めての転職活動は不安でいっぱいです。転職活動に失敗したくない方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
- 介護士におすすめの転職サイト10選
- 求人数比較介護転職サイトランキング
- エージェントの利用で未経験や資格がなくても応募できる
Contents
介護転職サイトおすすめ10選!
介護転職のおすすめサイトを紹介します。サイトを比較するときは「あなたの転職の目的に合っているか」と合わせて次のポイントもチェックしてください。
- 求人数※サイト内で確認できた数字
- 対応エリア
- 未資格・未経験の対応
- 評判※公式ページのアンケートやリサーチ結果
マイナビ介護職
- 介護専門のキャリアアドバイザーが在籍している
- 介護業界が未経験の人へも対応している
- 転職後のアフターフォローもある
マイナビ介護職は、就職や転職支援で有名なマイナビが運営している転職サイトです。マイナビは、40年近く人材関連ビジネスを行っています。
サポートをしてくるのは介護専門のキャリアアドバイザーです。公式ページにはキャリアアドバイザーが顔写真付きで紹介されています。
すべてのアドバイザーではありませんが、どのような人が対応してくるのかイメージがつかめるはずです。
面接にも同行が可能で給与や勤務時間などの条件交渉も可能です。転職後のアフターフォローも電話やメールで行っています。
求人数 | 51,889件 ※2021年3月22日現在、公開求人数 |
対応エリア | 全国 |
未資格・未経験者への対応 | あり(職場見学や面接の同行など) |
評判 | ご利用者満足度No.1 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公式ページ:https://kaigoshoku.mynavi.jp/
かいご畑
- 無資格・未経験から介護士を目指せる
- 働き方が選べる
- かいごの仕事コラムで不安を減らせる
かいご畑は厚生労働大臣が認可している介護就職支援センターです。「キャリアアップ応援制度」があるため働きながら無料で資格がとれます。
また、受講できる講座は「初級資格」が取れる講座だけではありません。中級資格や上級資格まで取得可能です。
正社員を目指すこともできますが、ライフスタイルに応じた働き方を選択できます。派遣で働くことも可能です。派遣であれば働く期間や時間を柔軟にできるメリットがあります。
さらに、介護の仕事が初めてのでも安心できるように「かいごの仕事コラム」も用意されています。
求人数 | 9,807件 ※2021年3月22日現在、公開求人数 |
対応エリア | 全国 |
未資格・未経験者への対応 | あり(キャリアアップ応援制度など) |
評判 | 働きながら0円で介護資格が取れる! |
運営会社 | 株式会社ニッソーネット |
公式ページ:https://kaigobatake.jp/
きらケア介護求人
- 面接に同行してもらえる
- 職場の雰囲気が分かる介護求人特集がある
- 介護・福祉資格の一覧や勉強法が分かる
きらケアでは、専任のアドバイザーが介護の求人紹介や転職をサポートしています。また、面接に同行してもらえるのでとても心強いです。
初めての転職では職場の雰囲気まで知る余裕がないかもしれません。このようなときに役立つのがきらケアの求人特集です。
職場を実際に取材した求人が多く掲載されています。分かるのは募集している職種や勤務地、給与だけはありません。その職場で働く魅力やスタッフの声なども写真付きで詳しく紹介されています。
さらに、介護や福祉に関する資格一覧や資格のメリットや向いている人も分かるようになっています。
求人数 | 6,255件 ※2021年3月22日現在、公開求人数 |
対応エリア | 全国 |
未資格・未経験者への対応 | あり(無資格者・未経験者を対象にした介護求人を掲載しているなど) |
評判 | 転職前後の不安にプロが徹底サポート |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公式ページ:https://job.kiracare.jp/
クリックジョブ介護
- 好条件・好待遇の求人が多数ある
- 面接1件につき交通費が1,000円もらえる※公式ページ参照
- LINEで情報収集も可能
クリックジョブ介護は医療介護に特化した転職支援サービスです。好条件・好待遇の非公開求人を多数紹介しています。
転職相談をすれば転職エージェントがあなたの希望条件を聞いてくれます。非公開のため競争率が上がる心配がなく、よりよい案件を紹介してくれる可能性があります。
面接を受けるたびに交通費として1,000円が支給される点も大きなメリットです。
クリックジョブ介護ではLINEでお友達登録すれば介護の新着求人や転職情報を得らる機会が増えます。
求人数 | 2,206件 ※2021年3月22日現在、東京都の公開求人数 |
対応エリア | 全国 |
未資格・未経験者への対応 | あり(無資格で求人検索ができるなど) |
評判 | 介護求人お仕事探しサービス利用者満足度No.1 |
運営会社 | ライフワンズ株式会社 |
公式ページ:https://kaigo.clickjob.jp/
MC-介護のお仕事
- 多種多様な働き方を応援している
- 単発の仕事も紹介している
- 施設形態別に検索が可能
MC-介護のお仕事は就職転職支援のサポートはもちろん、人材派遣も希望すれば対応が可能です。介護専任のキャリアコンサルタントは多種多様な働き方を提案してくれます。
常勤の求人の他に、単発の求人も紹介しています。例えば、働きたい日を検索すれば1日限定の仕事を探すことも可能です。転職活動をする中で少し働きたいときにも最適です。
さらに、オープニングスタッフや託児所ありなどのこだわり条件も可能です。
求人数 | 14,897件 ※2021年3月22日現在、常勤・非常勤・派遣の検索結果、公開求人数 |
対応エリア | 全国 |
未資格・未経験者への対応 | あり(無資格で検索可能など) |
評判 | あなたの「介護の就職・転職」を徹底サポートします! |
運営会社 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ |
公式ページ:https://mc-kaigo.net/
カイゴジョブ
- 会員登録者が95万人※公式ページ参照
- 選択肢を選ぶだけで求人検索ができる
- 異業種から介護への転職情報がある
カイゴジョブの会員登録者は95万人で業界最大級です。※公式ページ参照
求人検索はとてもシンプルで分かりやすいです。地域やサービス種別・職種などから条件にあった求人が検索できます。職種には「講師」「送迎運転手・ケアドライバー」なども含まれています。
前職が「販売の仕事」「製造業」「飲食」から介護の仕事を始めた事例もあります。
求人数 | 2,566件 ※2021年3月22日現在、公開求人数 |
対応エリア | 全国 |
未資格・未経験者への対応 | あり(異業種からの転職コラムなど) |
評判 | 業界最大数の会員数 |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
公式ページ:https://www.kaigojob.com/
ミラクス介護
- 介護の専門知識をもったコンサルタントが対応
- 業界最大級の求人数
- お友達紹介キャンペーンがある※公式ページ参照
ミラクス介護では、介護の専門知識を持ったコンサルタントが転職サポートをしてくれます。
コンサルタントの中には、「ヘルパー資格を取得している」「介護業界の重要な人と結びつきがある」といったコンサルタントもいます。
これだけあれば希望する職種や条件をこだわっても転職先を見つけやすいでしょう。介護業界が初めての人でも自分に合う仕事を探せます。
ミラクス介護には、お友達紹介キャンペーンもあります。ミラクス介護に登録すればQUOカードが3,000円分プレゼントされます。
求人数 |
|
対応エリア | 全国 |
未資格・未経験者への対応 | あり(コンサルタントがサポートなど) |
評判 | 介護職がおすすめする求人サイトNo.1 |
運営会社 | 株式会社ミラクス |
公式ページ:https://kaigo.miraxs.co.jp/kaigo
ジョブメドレー
- スカウト経由で内定率が1.7倍※公式ページ参照
- 利用者の満足度が高い
- WEB面接が可能な介護職やヘルパーの求人を紹介
ジョブメドレーは医療介護従事経験者が運営しているサイトです。会員登録すれば、「転職成功でお祝い金」「キャリアサポート」などさまざまなメリットがあります。
ジョブメドレー利用者の声には、重視したポイントや感想が多く掲載されています。満足度は5つ星のうち4や5が多いです。
ジョブメドレーには、WEB面接が可能な介護職やヘルパーの求人もまとめられています。
返信が早い事業者特集などもあり、転職希望者の細かなニーズまで配慮してくれる転職サイトだと言えます。
求人数 | 76,681件 ※2021年3月22日現在、公開求人数 |
対応エリア | 全国 |
未資格・未経験者への対応 | あり(無資格可・未経験可で求人検索ができるなど) |
評判 | 医療介護求人サイトNo.1 |
運営会社 | 株式会社メドレー |
公式ページ:https://job-medley.com/hh/
介護エイド
- 人間関係が良い介護施設を厳選して紹介している
- 見学や面接もコーディネーターが同行してくれる
- 入職後もサポートがある
仕事を続けていけない理由の一つに「人間関係」があります。このような問題を抱えている人におすすめなのが介護エイドです。介護エイドは人間関係で悩まない介護施設を紹介している転職サイトです。
職場の見学や面接もコーディネーターが同行してくれるので安心です。給与面や待遇など聞きづらいことでもコーディネーターがいればしっかりと確認できるでしょう。
施設に聞けないことや確認したことでも相談が可能です。納得いくまで徹底サポートしてくれると利用者の声もあります。
公開求人数 | – |
対応エリア | – |
未資格・未経験者への対応 | – |
評判 | 人間関係に悩まない職場を紹介 |
運営会社 | 株式会社サクシード |
公式ページ:https://www.kaigo-aid.jp/
ウェルクルー
- サポートサービスが充実している
- 好条件の求人を多数掲載
- 求人を紹介するとお礼がある
ウェルクルーは転職支援から転職後の日常生活のサポートまでしてくれるサイトです。
条件に合う職場を見つけてくれるのはもちろんですが、サポートサービスとして「マッサージ補助」「おむつ補助」「エステ補助」などもあります。
また、介護職員の月給が28万円以上など好条件の求人も掲載されています。さらにエージェントに相談をすれば、よりよい条件や希望に合った求人を見つけてくれる可能性もあります。
公開求人数 | 844件 ※2021年3月22日現在、東京都で検索した結果 |
対応エリア | 全国 |
未資格・未経験者への対応 | あり(業界未経験の求人があるなど) |
評判 | 転職後の満足度97%以上 |
運営会社 | 株式会社クラピス |
公式ページ:https://wellcrew.net/
求人数比較!介護士転職サイトランキングTOP3
※本記事で紹介した転職サイトを比較してランキング形式で掲載しています
※公式ページで確認できた2021年3月22日の公開求人数の比較です。
第1位 ジョブメドレー介護(76,681件)
- スカウト機能がある
- 利用者の96%が満足と回答している※公式ページ参照
- 条件をしぼった検索機能が充実
第2位 マイナビ介護職(51,889件)
- 施設の離職率が分かる
- 職場環境が良い求人が多数ある
- アドバイザーが給与交渉をしてくれる
第3位 ミラクス介護(32,574件)
- 公開求人の他に非公開求人数が80,959件ある※2021年3月22日時点
- オープニング求人などこだわりの条件で検索できる
- ブランクからの復帰でも安心してサポートしてくれる
未経験や未資格でも介護転職は可能?
異業種から介護への転職を考えている場合、資格や経験が気になります。実は未経験や介護の資格がなくても介護の仕事ができる場合がほとんどです。以下その理由を詳しく解説します。
エージェントを利用できるから
転職サイトには求人検索の他に、エージェントサービスがあります。転職サイトによってエージェントのことをコンサルタントやキャリアアドバイザーと呼んだりします。
とは言っても、面接同行や履歴書・職務経歴書を添削をしたり転職サポートの基本は同じです。エージェントを利用すれば、前職の経験や強みを見つけてくれます。
資格取得支援をしているサイトもあるから
転職サイトのなかには未経験者でも介護の仕事ができるように、資格取得支援をしているとこもあります。
このようなサイトを利用すれば未資格であっても介護の仕事ができるでしょう。さらに初級資格から上級の資格をとればキャリアアップも可能です。
介護の転職サイトを選ぶときに気をつけること
介護転職を行う際には、いくつか注意すべきポイントがあります。介護の転職サイトを選ぶときはこれから説明するポイントに気をつけてください。
複数のサイトを利用する
介護の転職サイトは複数に登録しましょう。数を利用するメリットは相性がいいエージェントに出会える可能性が上がることです。相性が良ければ良い職場を見つけてくれるでしょう。
大手の転職サイト、希望する条件が多いサイトなどで使い分けるようにしましょう。
自分の地域に対応しているか
基本的に全国対応の転職サイトが多いです。しかし転職サイトによっては、極端に求人が少ないサイトもあります。
介護未経験に対応しているか
未経験にも対応している転職サイトは多いです。調べ方は詳細検索やこだわり検索で「未経験可」などの選択肢があるかどうかです。
未経験からの転職で不安なときは、未経験の方をサポートしてくれるサイトを利用するのがおすすめです。
おすすめの介護士転職に関するよくある質問
まとめ
介護の求人情報はハローワークでも見つけることができます。しかし失敗せずに介護転職を進めたいなら、介護転職サイトやエージェントサービスを利用することをおすすめします。
本記事では介護の求人が探せる転職サイトを10個紹介しました。また求人数比較で人気のある介護転職サイトランキングも記載しています。
介護転職サイトを利用すれば、人間関係が良い職場や離職率が低い職場を紹介してくれる可能性が高くなります。
転職を考えている方はぜひ本記事で紹介した介護転職サイトを試してみてくださいね。