
FXでの取引を検討している方の中には「GMOクリック証券の評判ってどうなの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
2020年のFX取引高が世界第1位※1に輝いた実績もあります。他にも、友人や同僚に薦めたい証券会社第1位※2の成績も持っています。
そこで本記事では、これからFXを始めたい方に向けて、GMOクリック証券に関する以下の項目をご紹介します。
- 口コミ・評判
- メリット・デメリット
- スプレッド・手数料
- ツール・アプリ
- 開催中の特典
- 口座開設方法
GMOクリック証券が自分に合う会社かどうか判断する際にぜひお役立てください。
※1 ファイナンス・マグネイト社調べ(2020年1月~2020年12月)
Contents
GMOクリック証券の評判・口コミ
まずは、GMOクリック証券で実際にFX取引を行った人からの評判をご紹介しましょう。
良い評判・口コミ
スマートフォンでも取引ができた。サポート体制も万全で、安心して取引できた。
スマホツールも使いやすく、満足している。
外貨によってはスワップポイントが高いものもあるので、長期投資をしたい人にもメリットがあると思う。
モバイルでもパソコンと同じように使用できるため、外出先でも取引ができて便利です。
イマイチな評判・口コミ
このように、スプレッドの狭さやツールの使いやすさを評価する声が多い反面、ユーザーによってはツールやアプリが使いにくいと感じる方もいるようです。
GMOクリック証券でFX取引をするメリット
GMOクリック証券で外国為替の売買を行う主な利点を5つ紹介していきます。
業界の中でも最狭水準のスプレッド
GMOクリック証券は、業界最小水準のスプレッド※1が特徴です。
GMOクリック証券の主なスプレッドは、以下の通りです※2。
米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.5銭 |
ポンド/円 | 1.0銭 |
豪ドル/円 | 0.7銭 |
NZドル/円 | 1.2銭 |
南アフリカランド/円 | 0.9銭 |
※1 公式サイトの文言によります
※2 2021年12月8日現在
FX以外の取引もできる
GMOクリック証券では、外国通貨以外の金融商品も取引可能です。
幅広い金融商品を取り扱っているため、外国為替の売買以外の投資にチャレンジしてみたい方や、ご自身の資産を分散して投資したい方に向いています。
- 国内株式
- 投資信託
- 先物取引・オプション取引
取引ツールが使いやすく便利
GMOクリック証券では、さまざまな取引ツールをそろえています。
カスタマイズもできるので、取引初心者はもちろん、ご自身で指標やチャートを組み合わせて分析したい中・上級者にも向いています。
スワップポイントも魅力的
GMOクリック証券では、高金利スワップ※で取引できるのも魅力の一つです。ここでは、公式サイトで紹介されている高金利スワップの例をご紹介しましょう。
南アフリカランド/円 | 68円/日 |
メキシコペソ/円 | 37円/日 |
※ 公式サイトの文言によります
提携銀行だと即時入金機能が使える
GMOクリック証券と提携している銀行を利用すれば、即時入金機能を利用できます。
- リアルタイムで反映可能
- 入金手数料無料
即時入金機能を使えばリアルタイムの入金が可能なので、急な為替の変化や取引チャンスにも対応しやすいでしょう。即時入金サービスに対応している主な提携金融機関は以下の通りです。
- あおぞらネット銀行
- 楽天銀行
- 三井住友銀行
- PayPay銀行
- イオン銀行
GMOクリック証券でFX取引をするデメリット
GMOクリック証券で外国為替をするのには欠点もあります。主な欠点を3つ紹介していきます。
情報量が少なめ
GMOクリック証券は海外の経済・政治ニュースなどを配信してくれるサービスが少なく、物足りないと感じる方もおられるかもしれません。
- ファンダメンタル分析をしっかりして長期投資を行いたい方
- 外国通貨だけでなく外国株の取引もしていきたい人
2016年からは、投資情報動画サイト「GMOクリックTV投資チャンネル」が開始されました。
GMOクリックTV投資チャンネルでは、ダイワインターネットTVの動画や、為替レート、経済指標などが配信されています。
反対に、経済・政治動向を気にせず短期取引をしたい方や、テクニカル分析に重きを置いている方は、GMOクリック証券のデメリットをあまり感じなくて済むのではないでしょうか。
一度にできる注文数の上限が少ない
GMOクリック証券は一度にできる注文数の上限が1注文あたり100万通貨単位までとなっています※。
取引会社の中には最大2,000万通貨単位まで取引可能としている会社もあるので、そのような会社と比較するとデメリットといえるでしょう。
※ 大口モードでの取引の場合、1注文あたり500万通貨
通貨ペアによってはスワップポイントが低め
GMOクリック証券のスワップポイントは、必ずしも全ての通貨ペアで高水準と言える訳ではありません。
GMOクリック証券のスプレッド・手数料
ここからは、GMOクリック証券のスプレッドや手数料を確認していきましょう。
GMOクリック証券のスプレッド
スプレッドとは、通貨ペアの売値と買値の差額です。取引手数料と同様に、外国通貨の取引時に実質的なコストとしてかかってきます。GMOクリック証券のスプレッドは以下の通りです。
米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.5銭 |
ポンド/円 | 1.0銭 |
豪ドル/円 | 0.7銭 |
NZドル/円 | 1.2銭 |
南アフリカランド/円 | 1.0銭 |
カナダドル/円 | 1.7銭 |
トルコリラ/円 | 原則固定対象外 |
ユーロ/米ドル | 0.4pips |
米ドル/円のように、主要通貨ペアの価格差コストは低く、業界最狭水準※であるといえるでしょう。
それに対して、トルコリラ/円の価格差コストは原則固定対象外となっており、少し不安要素が残る方もおられるかもしれません。
※ 公式サイトの文言によります
GMOクリック証券の手数料
GMOクリック証券の手数料は各種無料です。
- 取引手数料
- 口座開設費用
- 口座維持手数料
- 入金手数料(即時入金サービスの場合)
- 出金手数料
即時入金サービスは手数料がかからないだけでなく、土日祝も対応可能でリアルタイムに入金を反映してもらえる便利なサービスです。
唯一、手数料がかかるのが、即時入金サービスではなく銀行振込による入金を選択した場合です。
よって、手数料をできるだけ抑えたい方は、銀行振込による入金ではなく、即時入金サービスをご使用ください。
GMOクリック証券で提供しているツール・アプリ
GMOクリック証券で提供しているツールやアプリを紹介していきます。
はっちゅう君FXプラス
PCで使用できる取引注文ツールです。チャート上からそのまま注文・決済ができるので、取引初心者でも視覚的に取引内容を理解しやすいのが魅力となっています。
GMOクリックFXneo
スマホで使用できるアプリです。iPhoneとAndroid端末に対応していて、カスタマイズ性にも優れています。
このほかにも、ブラウザ上で使えるインストール不要なツールも用意されているので、使用デバイスや環境に合った取引ツールを利用可能です。
GMOクリック証券で実施中の特典
GMOクリック証券では、口座開設をする方や初めて取引をする方向けにお得な特典を提供しています。
その中のひとつが「新規FX口座開設+お取引で最大300,000円キャッシュバック」特典※です。
名前の通り、GMOクリック証券で初めて外国為替取引の口座開設をした方が対象となります。翌々月末までの取引実績に応じて、最大300,000円の特典が受け取れる仕組みです。
月の前半で口座開設手続きを完了させれば、それだけ対象期間を長く設定できるのでお得でしょう。
GMOクリック証券の口座開設方法・入金方法
GMOクリック証券の口座開設方法や入金方法を紹介していきます。
口座開設方法
GMOクリック証券の口座開設手続き方法はとっても簡単です。以下の手順で口座開設手続きが完了します。
- 公式HPにアクセス
- 「はじめての方へ」を選択
- 口座開設ボタンをクリック
- 必要情報の入力
- 規約に同意して手続きを完了させる
申し込み完了後は内容に不備がないか確認と審査が行われます。審査に通過すれば、最短2営業日※で口座開設手続きが完了します。
必要書類
口座開設には、本人確認書類・マイナンバーの提出が必要です。提出方法は、以下の手段から使いやすいものを選びましょう。
- 「スマホでスピード本人確認」を利用
- パソコン・スマートフォンからアップロード
- 郵送
- ICカードリーダーでの読み込み
なお、GMOクリック証券では外国為替以外の金融商品も取引可能です。FXのみ取引をしたい方は専用口座を、国内株式などにも投資したい方は総合口座を選択してください。
入金方法
口座開設手続きが完了したら次は口座に投資資金を入金しましょう。入金方法は以下の2つがありますが、手数料が無料な即時入金サービスがおすすめです。
- 即時入金サービス
- 銀行振込による入金
即時入金サービスの手順は以下の通りです。
- 入出金・振替の即時入金サービスを選択
- 利用する金融機関名を選択
- 各金融機関のインターネットバンキングで入金手続きを行う
即時入金サービスは、手数料が無料になるだけではなく、土日祝日も対応可能でリアルタイムに入金状況が反映されます。
GMOクリック証券に関するよくある質問
まとめ
GMOクリック証券は、ツールの使いやすさやスプレッドの低さが評価され、取引数も多い証券会社です。
外国為替取引だけでなく、国内株式や投資信託も取り扱っているので、自分の資産をさまざまな金融商品に分散投資したい方にも向いています。
取引手数料や入出金手数料など、基本的には手数料がかからないため、コストを抑えた取引も可能です。
初めて口座開設・取引をする方を対象に、最大300,000円がキャッシュバックされる特典も実施しているため、この機会にぜひご利用ください。