
FXは「本当に儲かる方法なのか?」と疑問に思うFX未経験者や初心者は多いのではないでしょうか。確かにFXは誰でも確実に儲けられる投資とは言えません。
しかし、FXには過半数のトレーダーが利益を出しているというデータがあります。
そこで今回は、「FXは本当に儲かるのか」「どのくらいの確率で利益を出せるのか」について詳しく解説します。
Contents
FXは儲かる?どれくらいの確率で儲けられる?
FXはトレーダーの過半数は儲かるというデータがあります。その根拠となるデータについてくわしく解説します。
一般社団法人金融先物取引業協会は2018年に、「外国為替証拠金取引の取引顧客における金融リテラシーに関する実態調査」を行い、その結果を公表しました。
調査ではFX取引を行っている男女1,000人を対象に調査を行い、データのひとつとして1年間(2017年)のFXによる利益額を公表しました。損益額についての調査結果の一部を紹介しましょう。
利益額もしくは損失額 | 全体に占める割合(1,000人中) |
---|---|
利益額100万円以上 | 7.5% |
利益額 50万円〜100万円未満 | 7.1% |
利益額 20万円〜50万円未満 | 10.1% |
利益額 20万円未満 | 35.6% |
損失額 0円〜 -20万円未満 | 28.4% |
損失額 -20万円〜 -50万円未満 | 5.9% |
損失額 -50万円〜 -100万円未満 | 2.2% |
損失額 -100万円以上 | 3.2% |
利益を出している人の割合 | 60.3% |
(参照:金融先物取引業協会「外国為替証拠金取引の取引顧客における金融リテラシーに関する実態調査」)
この調査結果から1年間で20万円未満の利益を上げているトレーダーが35.6%と、全体のなかで一番多い割合を占めていることがわかります。
FXで儲かる仕組みとは?
FXで儲かる・利益を出す方法は主に以下の2種類です。それぞれの仕組みについて詳しく解説します。
- キャピタルゲイン(為替差益)
- インカムゲイン(スワップポイント)
キャピタルゲイン(為替差益)
キャピタルゲインとは相場の値動きによって生まれる、売買差益のことです。
このキャピタルゲインには、2つの方法があります。
1.安く買って、高く売る方法
たとえば1米ドル=105円のときに、ドルを円で1,000通貨購入したとします。その後相場が変動し、1ドル110円になった場合と100円になった場合を考えてみましょう。
1米ドル=110円のときに売る | 1,000通貨×(110円-105円)=5,000円 | 5,000円の利益 |
1米ドル=100円のときに売る | 1,000通貨×(100円-105円)=-5,000円 | 5,000円の損失 |
この表からわかるように、特定の国の通貨を安くなったタイミングで買い、高くなったタイミングで売るというのが、儲けるためのスタイルのひとつです。
2.高く売って、安くなったタイミングで買い戻す方法
為替差益で儲けるもうひとつの手法が、買い戻しとなります。
たとえば1米ドル=105円のときにドルを円で1,000通貨を売却し、その後1米ドル=102円に米ドルが値下がりしたタイミングで、買い戻すとしましょう。そうすると以下の表のようになります。
1米ドル=102円のときに買い戻す | 1,000通貨×(105円-102円)=3,000円 | 3,000円のキャピタルゲイン |
通貨が高いタイミングで売り後で安くなったタイミングで買い戻すことで、キャピタルゲインが発生し儲けになるわけです。
インカムゲイン(スワップポイント)
インカムゲインでは、主にスワップポイントを狙う利益の出し方です。スワップポイントは簡単にいうと、金利の高い通貨と金利の低い通貨を取引するときに生まれる金利差のことを指します。
次のような取引をすると、スワップポイントによる損益が生まれます。
「金利の高い国の通貨を買い、金利の低い国の通貨を売る」 |
金利差分のスワップポイントがもらえて利益になる |
「低金利の国の通貨を買い、高金利の国の通貨を売る」 |
金利差分のスワップポイントを支払うので損失となる |
スワップポイントによる利益を狙った取引をする場合、取引する通貨ペアを見誤れば参考例で紹介したように、損失となるケースがあるので注意しましょう。
スワップポイントを獲得する方法
スワップポイントは、オーバーナイトすることで獲得できます。「オーバーナイト」とは買いもしくは売りのポジションを、翌日以降まで持ち越すことです。ロールオーバーとも言います。
銀行預金では年一回程度でしか利息が発生しませんが、FXの場合はオーバーナイトすれば、毎回スワップポイントという利息が発生すると理解しましょう。
スワップポイントは変化する?
スワップポイントは同じ通貨ペアでもFX業者により数値が違います。これは銀行の利息が銀行ごとに違うのと同じように、それぞれのFX業者の経営方針や企業努力の違いが影響しているからです。
さらに、特定の国の金利政策や世界的なニュースなどの影響で為替レートは変化します。経済ニュースの影響を受けて、スワップポイントの数値をFX業者が変えるケースがあることも覚えておきましょう。
FXで儲かる人になろう!初心者がコツを学ぶ方法
未経験者や初心者が儲かるFXトレーダーになるためには、相場の流れを読む方法や売り買いの注文を出すタイミング、損切りの方法などの、基礎的な事柄を勉強しなければなりません。
未経験者や初心者におすすめの勉強方法は、以下のとおりです。
- 本やネット
- FX業者が提供するセミナー
- デモトレード
本やネット
FXの基本的な知識や取引手法は本やFX業者の公式ページのコンテンツ、実際に儲けているトレーダーのブログ記事などを読んで勉強できます。
最近ではFX業者がYouTubeの公式チャンネルを開設しているので、そうした動画を見ても勉強できるでしょう。
FX業者が提供しているセミナー
FX業者が開催しているWebセミナーやプロ講師によるプライベートレッスン、参加型セミナーでFXで稼ぐ方法を勉強できます。
一般のセミナーに参加すると、怪しい商材や信頼性の疑わしい自動売買システムの勧誘などがしつこいなどの懸念があります。
デモトレード
パソコンやスマホを使ってのチャートの見方・トレンドの見極め方、エントリーするタイミングなどが勉強できたなら、次は実践です。
しかし、いきなりFX口座に実際のお金を預けて取引をはじめるのは、心配という人も多いでしょう。
多くのFX業者がデモトレードができる環境を提供しています。デモトレードで儲けるための方法を練習してから本番に臨みましょう。
初心者でも儲かる方法を学べる!おすすめのFX業者4選
DMM FX
- 当サイトから申込で最大204,000円キャッシュバック!
- 最短1時間で口座開設可能※1
- 本番さながらのデモトレードができる
- 公式サイトは初心者向けのコンテンツが充実している
- 口座数80万口座突破の人気FX会社※2
- 業界最狭水準のスプレッド
- 初心者から上級者まで満足!使いやすいアプリ・ツール
- あらゆる手数料が0円
DMM FXのデモトレードは、リアルタイムのレートと同じレートでFX取引の練習ができます。デモトレードの環境が優れているので、実践的な練習をしたいという方におすすめです。
また、「マンガで分かるDMM FX」というコンテンツは、ログイン方法や入金方法・注文方法や相場の動向予想まで、幅広い範囲を網羅しています。
※1 DMM FXの申込みで『スマホでスピード本人確認』を使用した場合(休業日を除く)
※2:DMM FXと外為ジャパンFXを合算した数値になります。
通貨ペア数 | 21通貨ペア |
最低取引単位 | 10,000通貨 |
スプレッド(原則固定、例外あり) |
|
※参照:https://fx.dmm.com/
GMOクリック証券
- 条件達成で最大30万円キャッシュバック!
- FX取引高世界第1位の人気FX口座※1
- デモトレードはインストール不要のブラウザ上で行える
- スマホアプリ「FXneo」ではデモトレードとリアルトレードを切り替えられる
- FX専用口座と証券取引口座のどちらかを選べる
- 取引に必要なコストが低水準※2
- 最短当日に取引スタート!
※1ファイナンス・マグネイト社調べ(2020年1月~2020年12月)
※2公式サイトの文言によります。
GMOクリック証券では、10万円から9,999万円の仮想元本の範囲でデモトレードができます。高額の原本を使って取引する感覚を味わいたいという方におすすめです。
高機能な取引ツールが充実しており、利用環境や目的に応じて使い分ければ、初心者だけでなく上級者も満足できるでしょう。
通貨ペア数 | 20通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨(南アフリカランド/円とメキシコペソ/円では10万通貨) |
スプレッド(原則固定、例外あり) |
|
※参照:https://www.click-sec.com/corp/guide/fxneo/
外為どっとコム
- 最大302,000円キャッシュバックキャンペーン中
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで - 最短当日に取引スタート可能
- FX初心者に役立つ情報を配信
- パソコンとスマホでデモトレードできる
- 外為どっとコム主催のセミナーがある
- 1,000通貨から取引可能
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで
外為どっとコムでは、リッチアプリ版(パソコン専用)とスマートフォン版でのデモトレードを用意しており、操作性を確認してから本番のトレードに挑戦できます。
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで
また、FX未経験者・初心者でも儲かる方法が勉強できるように、外為どっとコムではセミナーを開催しています。短時間のオンラインセミナーで、スマホでの受講も可能です。
通貨ペア数 | 30通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨 |
スプレッド(原則固定、例外あり) |
|
※参照:https://www.gaitame.com/
※対象期間:口座開設月から翌々月末まで
SBI証券「SBI FX α」
- ミニ取引で少額から始められる
- パソコン並みの機能性を持つスマホアプリ
- SBI証券に株式があれば現金0円で始められる
SBI証券ではFX初心者向けに「ミニ取引」を提供しています。少額から取引を始めたい方や、デモトレードは緊張感がないので練習にならないという方におすすめです。
株券担保サービスでは、保有証券の「株主優待」「配当」も受け取れるので、優待や配当目的で長期保有している株式がある場合には、有効活用が可能です。
通貨ペア数 | 28通貨ペア |
最低取引単位 | 10,000通貨(米ドル/円の場合) |
スプレッド(原則固定、例外あり) |
|
※参照:https://site0.sbisec.co.jp/marble/exchange/top.do
FXに関するよくある質問
本やブログ、YouTube、セミナーなどがおすすめです。本からは正確な情報を得られ、ブログやYouTube、セミナーでは最新の情報を得られます。
ただし、ブログやSNSなどでは情報の正確性に疑問があったり個人の見解が強く反映されていたりするので、自分にとって必要で正確な情報を見極める必要があります。
本やセミナーなどで勉強したからと言って、いきなりFX口座に実際のお金を預けて取引をはじめるのは、心配という場合には、デモトレードがおすすめです。
ツールの操作にも慣れるので、本番でもスムーズに取引ができるでしょう。
まとめ
今回は「FXは儲かるのか?」という疑問に、データを用いてお答えしました。
2018年の金融先物取引業協会「外国為替証拠金取引の取引顧客における金融リテラシーに関する実態調査」によると、60.3%のトレーダーが利益を出している結果が出ているため、FXは儲かると言えます。
ただし、取引する前にしっかりと勉強することが大切です。本やセミナーなどを活用して、FXの知識を深めてから取引に臨みましょう。ツールの操作を理解するためにもデモトレードの利用もおすすめです。
FX関連記事
- 初心者向けおすすめFX口座9選!人気比較ランキングも紹介
- 【初心者向け】FXのやり方・始め方を4STEPでわかりやすく解説!
- FXで1日5000円稼ぐための方法は?稼ぎ方や稼げない人の特徴について解説
- 【初心者向け】FXで稼ぐ仕組みをわかりやすく解説|儲かる原理とは?
- FXで儲かる確率はどれくらい?稼げる仕組みやおすすめ口座など紹介
- FXの口座開設方法や必要書類・審査など解説!おすすめFX口座も紹介
- FXの確定申告はいくらから必要?やり方や申告不要のケースを解説
- FXの両建てとは?戦法やメリット、必勝法があるのかなど解説!
- FXのレバレッジとは?最大倍数や計算方法など詳しく解説
- 【徹底比較】FXのスプレッドとは?計算方法・おすすめFX会社も紹介
- GMOクリック証券の評判は?FX取引の手数料やメリットなど解説
- DMM FXの口コミ評判やメリット・デメリット、アプリの特徴など徹底解説
- SBI FXトレードの口コミ評判は?|ツール・アプリ・口座開設方法
- LINE FXの口コミ評判やメリット・デメリットを徹底解説!キャンペーン情報も
- 楽天FXの評判は?特徴やメリット、口座開設方法など詳しく解説
- FX専用ツール「MT4」とは?特徴・メリット・使い方など詳しく解説