
今では日本文化の1つとして、世界中にファンがいる日本のアニメ。多くのVOD(動画配信サービス)でも、アニメを取り扱っています。
しかし、主要VODのメインは映画やドラマで、アニメにはそこまで力を入れていないと感じる方も多いでしょう。
そこで本記事では、アニメ特化のVOD「dアニメストア」の料金やメリットを紹介します。dアニメストアfor Prime Videoとの違いについても解説します。ぜひ参考にしてください。
Contents
dアニメストアの料金体系
早速、dアニメストアの料金体系について解説していきます。
dアニメストアの料金は月額440円(税込)
dアニメストアの料金プランは1つだけです。料金は月額440円(税込)となっています。観られるアニメ作品数は4,200本以上とアニメ系VODの中ではかなり豊富です。
初回登録後31日間は無料で使える
初回登録時は31日間の無料体験ができます。この期間中であれば月額料金は発生しません。無料期間を1日でも過ぎると1ヶ月分の料金がかかります。
ただし解約手続き後はサービスを利用できません。無料期間を最後まで楽しむなら、無料期間最終日の31日目に解約しましょう。
月途中契約でも日割りはされない
日割りはされないので、入会月(無料期間終了後最初の月)、解約月は日付が重要になります。
dアニメストアの締め日は月末です。無料期間終了日が月の下旬だった場合、数日間の利用で1ヶ月分の料金が発生します。解約の場合では、月の初旬に解約すると数日間の利用で1ヶ月分の料金です。
一部の作品は別途レンタル料が必要
dアニメストアの有料会員は、コンテンツの全てが見放題になるわけではありません。別途料金が発生するレンタル作品もあります。特に新作のアニメは、レンタル作品の場合が多いです。
レンタル期間についても作品ごとに異なりますが、48時間または72時間の期間が一般的です。レンタル期間は決済してからの時間ではなく、一度作品を再生してからの時間になります。
ドコモ以外のユーザーも料金は変わらない
dアニメストアはドコモによるサービスですが、ドコモ回線以外のユーザーでも利用できます。ドコモ回線かどうかによるサービスの差もありません。
利用には事前にdアカウントの取得が必要です。また、料金もドコモ回線の契約がある・ないに関わらず、一律で月額440円(税込)です。
dアニメストアは安い?他社料金と比較!
dアニメストアは他社のVODと比較すると安いのでしょうか?主要VODの料金を表にしてまとめました。
サービス名 | 月額料金 | 無料体験 | 見放題作品数 |
dアニメストア | 440円 | 31日間 | 4,200本以上 |
TSUTAYA TV | 1,026円 | 30日間 | 1万本以上 |
U-NEXT | 1,639円 ※月額プラン1490 |
31日間 | 21万本以上 |
FODプレミアム | 976円 | 14日間 | 5万本以上 |
Hulu | 1,026円 | 14日間 | 7万本以上 |
Amazonプライム・ビデオ | 500円 ※年間4,900円 |
30日間 | 非公開 |
Netflix | 990円 ※ベーシックプラン |
なし | 非公開 |
※情報は各社の公式サイトを参照。表中の金額は税込金額。
dアニメストアの月額料金440円(税込)は、比較したVOD中では最安価格です。ただし、取り扱い作品の数は最も少ないです。
対して他社VODでは、洋画や邦画、海外ドラマ、国内ドラマに力を入れておりアニメ作品数はそこまで多くありません。
dアニメストアのメリット
ここからは、dアニメストアの料金面以外でのメリットを紹介します。
配信アニメ数が豊富
配信しているアニメ作品数は4,200本以上と豊富です。過去の名作から現在放送中の最新アニメまで、幅広く取り扱っています。dアニメストアで人気のアニメは以下の通りです。
- 転生したらスライムだった件
- 月が導く異世界道中
- 精霊幻想記
- 東京リベンジャーズ
- 出会って5秒でバトル
- 僕のヒーローアカデミア
※2021年9月現在
この他にも「鬼滅の刃」「ラブライブ!」「キングダム」などをはじめ、放送当時に大人気だったアニメも視聴可能です。
なお、観たいアニメは便利な検索機能を活用して簡単に探せます。作品名だけでなく曲名や声優名、キャラクター名からも検索できます。
アニメはジャンル別でも分かれているので、好みのジャンルから知らないアニメを発掘することも可能です。
アニフェスや声優ライブも観られる
観られるのはアニメ作品だけではありません。人気声優のライブ映像やアニソンライブイベント、アニメソングのミュージックビデオなども視聴可能です。
動画をダウンロードできる
動画をダウンロードして、オフライン環境で視聴することもできます。Wi-Fi環境下でダウンロードすれば、通信量にも影響しません。
スマホ視聴でネックとなるのが通信制限です。ダウンロードを利用することで、通信量を気にせず観られるようになります。
会員限定のお得なキャンペーン
dアニメストア会員限定で、定期的にお得なキャンペーンを開催しています。
キャンペーン特典は、オリジナルグッズのプレゼントやdアニメストア内で使えるクーポン、dポイントのプレゼントなどがあります。
再生機能が便利
時間節約のための便利な再生機能が備わっています。主な機能として以下の3つが挙げられます。
- 倍速再生(1倍、1.25倍、1.5倍、2倍)
- オープニングスキップ
- 連続再生
- バックグラウンド再生
時間がない方は、最大2倍の倍速再生の利用で通常よりも早く視聴できます。さらにオープニングスキップを使えば、同じシーンであるオープニングを飛ばせるのでより時短になります。
何話も連続で観たい方には、自動で続きが再生される連続再生が便利です。ながら作業で観たい方には、バックグラウンド再生で作業しながら観られます。
dアニメストアの支払い方法
ここからはdアニメストアの支払い方法を紹介します。
クレジットカード
クレジットカードは、以下の4つの国際ブランドが利用できます。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
日本国内でもシェアの多い4つの国際ブランドが使えます。カードの国際ブランドが原因で支払えない方は少ないでしょう。
Diners Clubを使っているなど、利用できるクレジットカードブランドがない場合は新たにクレジットカードを発行してください。
ドコモケータイ払い
ドコモケータイ払いは、毎月の携帯電話料金と合算して支払える決済サービスです。
毎月支払いが発生する電話料金と合算できるので、支払いを1つにまとめられる点がメリットです。
dポイント
dポイントはドコモのポイントプログラムです。ドコモでの利用に限らず、提携店やdカードの利用でも貯められます。
dアニメストアの料金支払いに使う場合は、dポイントクラブから手続きをしてください。
dアニメストア for Prime Videoとは?料金や違いを解説!
dアニメストアとよく似た名前の「dアニメストア for Prime Video」というサービスがあります。dアニメストアとの違いや料金体系について解説していきます。
Amazonプライム・ビデオ作品が観られる
dアニメストア for Prime Videoは、Amazonプライム・ビデオとdアニメストアが観られるサービスです。Amazonプライム会員向けのサービスで、dアニメストアのサービスを追加できる仕組みです。
注意点としては、dアニメストアの全作品は観られないことです。dアニメストアのアニメ作品数は4,200ほどですが、dアニメストア for Prime Videoのアニメ作品数は4,000未満となっています。
料金は月額500円が追加される
料金は月額940円(税込)です。単純にAmazonプライム会員費の月額500円(税込)が追加された形となります。
支払い方法が多様に
支払い方法はdアニメストアよりも多様になり、以下での支払いが可能です。
- クレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/American Express/Diners)
- デビットカード
- 携帯キャリア決済(ドコモ/au)
- Amazonギフト券
- Paidy翌月払い
クレジットカードはDiners Clubでの支払いも可能です。携帯nキャリア決済はドコモに加え、auも選択できます。Amazonのサービスなので、Amazonギフト券が使える点も特徴です。
dアニメストアとdアニメストア for Prime Videoの違いまとめ
dアニメストアとdアニメストア for Prime Videoの違いを改めて表でまとめてみました。
dアニメストア | dアニメストア for Prime Video | |
料金 | 440円(税込)/月 | 940円(税込)/月 |
アニメ作品数 | 4,200本以上 | 4,000本未満 |
作品ジャンル | アニメ ※アニメに関する声優コンテンツも含む |
|
無料期間 | 31日間 | 30日間 |
対応端末 |
|
|
複数デバイスでの同時視聴 | 不可 | 可能(3台まで) |
作品ダウンロード | 可能 | 可能(一部不可) |
支払い方法 |
|
|
アニメだけ観るならdアニメストア、その他ジャンルも観るならdアニメストア for Prime Videoを選べば良いでしょう。
なお、アニメ以外のジャンルを観る場合でもAmazonプライム・ビデオにメリットを感じなければ、「dアニメストア+他のVOD」という組み合わせも可能です。
dアニメストアのよくある質問
アニメを観るだけが目的なら、dアニメストアが良いでしょう。映画やドラマも観たい方やAmazonプライム会員の方は、dアニメストア for Prime Videoがおすすめです。
なお、dアニメストア for Prime Videoの場合は、dアニメストアの全作品は観れない点は注意しましょう。
無料期間中の解約であれば料金はかかりません。ただし、有料のレンタル作品をレンタルする場合は個別で料金が発生します。
なお、解約すると無料期間中であっても利用できなくなります。無料期間を最後まで楽しみたい方は31日目に解約手続きをしましょう。
まとめ
今回は、アニメに特化したVODであるdアニメストアの料金について解説しました。月額料金は440円(税込)と安く、取り扱いアニメも4,200作品以上あります。
機能面も充実しており、ダウンロードしてのオフライン再生や倍速再生など便利に活用できます。なお、別料金のレンタル作品や月途中での入会・解約で日割り計算されない点には気をつけましょう。
Amazonプライム・ビデオ作品が観られるプライム会員向けの「dアニメストアfor Prime Video」というサービスもあります。アニメ以外のジャンルを観たい方には、こちらもおすすめです。
初回は31日間の無料体験もあるので、アニメ好きの方は一度無料登録をしてみてはいかがでしょうか。