
スムーズに会計ができるクレジットカードですが、審査なしで作れるものはあるのでしょうか。即日発行のクレジットカードは審査をしていないのか、気になる方もいるでしょう。
クレジットカードの審査はカードの返済を滞りなく行ってくれる人物なのか判断する目的で行われます。審査内容は定かではありませんが、審査が行われることは間違いありません。
今回は審査なし・審査不要のクレジットカードが存在するのか詳しく解説します。
Contents
審査が不安なら必見!おすすめのクレジットカード5選
三井住友カード RevoStyle
三井住友カード RevoStyleは、リボ払い専用のクレジットカードです。残高に応じて支払い金額が変わる残高スライドコースを採用しており、年会費無料で利用できます。
対象店舗から好きなお店を3つ選んでポイント2倍になるサービスもあります。年間100万円のお買い物保険が付帯されているので、商品の紛失・盗難時にも安心です。
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa |
還元率 | 0.5%〜5.5% |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
イオンカードセレクト
イオンカードセレクトは、イオン系列のお店でいつでもポイント2倍で買い物ができるクレジットカードです。
毎月20日・30日のお客様感謝デーでは、イオン系列店を5%割引で買い物ができます。所定の条件を満たすことで、イオンゴールドカードのインビテーションを受けることが可能です。
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
還元率 | 0.5%〜 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
楽天カード
楽天カードは、大手ネットショッピング楽天市場でお得に買い物ができるクレジットカードです。楽天市場ならいつでも3%の還元率なので、楽天ユーザーは効率良くポイントが貯まるでしょう。
最高補償額2,000万円の海外旅行保険が付帯されているので、旅先でトラブルが発生した時にも役立つでしょう。
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB/AMEX |
還元率 | 1.0%〜 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
SBS Premium Card(DP)
SBS Premium Card(DP)は、ゴールドのゴージャスな券面デザインのクレジットカードです。あらかじめ保証金を預けることで、保証金の範囲で買い物ができます。
プリペイドカードのように毎回チャージをする必要はなく、通常のクレジットカードと同じように締め日・引き落とし日があります。ETCカードは発行手数料・年会費無料で持つことが可能です。
年会費 | 16,500円(税込・初年度無料) |
国際ブランド | Mastercard |
還元率 | 0.3%〜 |
申し込み条件 | 満20歳以上の方 |
ライフカード(デポジット)
ライフカード(デポジット)は、デポジット型のライフカードです。限度額は5万円と10万円から選ぶことができます。
弁護士への無料相談サービスや会員限定の各種優待割引サービスを受けることが可能です。国内・海外旅行保険やシートベルト保険も付帯されているので、旅先でも役に立つでしょう。
年会費 | 5,500円(税込) |
国際ブランド | Mastercard |
還元率 | 0.3%〜 |
申し込み条件 | 満20歳以上の方 |
審査不要・審査なしで作れるクレジットカードはある?
残念ながら、審査なしで作ることのできるクレジットカードは存在しません。その理由はクレジットカードの仕組みにあります。
以下、カード会社が審査なしにできない理由を解説します。また、審査が不安な方におすすめの対処法を紹介しますので、合わせてご確認ください。
審査なしにできない理由
クレジットカードは、利用者の支払い額をクレジットカード会社が一時的に立て替える仕組みです。そのため、利用者が支払いできなくなるとカード会社が貸し倒れになってしまいます。
このような仕組みであるためにカード会社は審査なしでクレジットカードを発行することはしません。
では、何度申し込みをしても審査に通らない方や無職の方はクレジットカードを持つことができないのでしょうか。実は審査が不安な方でも比較的発行しやすいカードが存在します。
デポジット型のクレジットカードがおすすめ
審査が不安な方は、デポジット型のクレジットカードがおすすめです。デポジットとは保証金という意味です。あらかじめカード会社に保証金を預けることで、その範囲で買い物ができる仕組みです。
もし利用者が返済できなくなっても、カード会社は保証金があるため損失を防ぐことができます。
このような理由から、デポジット型のクレジットカードは通常のクレジットカードよりも審査に比較的通りやすいと言われています。
- SBS Premium Card(DP)
- ライフカード(デポジット)
家族カードという選択肢も
クレジットカードの家族カードとは、本会員のサブカードのことを言います。本会員の家族が持つことができるカードです。
以下3つのカードのように、年会費無料で家族カードを発行できるケースもあります。
楽天カード | 家族カード:年会費550円(条件付き無料) |
イオンカードセレクト | 家族カード:年会費無料 |
三井住友カード RevoStyle | 家族カード:年会費無料 |
家族カードは通常のクレジットカードよりも年会費が少ない傾向があります。しかし特典やサービスは本会員とほとんど同じです。
家族カードを持つ時の注意点
便利な家族カードですが、メリットが多い一方で注意すべき点を解説します。家族カードは本会員と買い物で利用できるショッピング枠を共有します。
その他本会員がカードを解約すると、家族カードも自動的に解約になってしまいます。
最短即日発行対応カードの審査について
先ほどお話した通り、クレジットカードを作るには必ず審査に通過する必要があります。最短即日発行が可能のカードであっても、所定の審査は行われます。
- イオンカードセレクト
- エポスカード
- セゾンカードインターナショナル
上記3つのカードは、店舗でカードの受け取りを選択することで最短当日にカードを受け取ることができます。ただしカードを受け取るためには既定の条件をクリアする必要があります。
例えばイオンカード セレクトの場合、以下3つの条件を満たした場合にのみ最短即日カード発行可能です。
- 満20歳以上
- PC・スマートフォンからイオンカードセレクトを申し込む
- 「店舗でのカードお受取り」で「店舗で受取ります」を選択する
- 17時までにお申込みを完了させる
上記条件をクリアしたとしても、審査に時間がかかってしまうと即日カード発行はできない可能性があります。
またイオンカード セレクトの場合、最短即日で発行されるのは仮カードです。正式なカードは後日受け取りとなっています。
審査で見られる項目
クレジットカード会社は、審査の内容について具体的に公表していません。しかし、申し込み条件などからある程度予測することができます。
ここでは審査で確認されることが予測できるポイントを3つ紹介します。
安定した収入があるか
その人が滞りなく返済してくれるのか、わかりやすい指標に年収があります。年収が高ければ高いほど返済能力があることの証明になります。
収入がなくても貯金がある人は審査に通過できるのでしょうか?明確に言えることは、カード会社が求めているのは安定した収入です。
毎月継続して収入を得ていることが大切です。カードの審査に通過したい人がアルバイトやパートなど継続的な収入を得るようにしましょう。
本人の属性
クレジットカードの申し込み書に記入した以下の内容は、審査時にチェックされます。
- 勤務先
- 勤続年数
- 年収
- 勤務形態
- 住居の状況
- 他社からの借り入れ状況
- 家族構成
一般的にカード会社は、上記の内容から申し込み者に返済能力があるかどうかを判断すると言われています。勤続年数は長ければ長いほど審査で有利に働く傾向があるようです。
申込書の内容は嘘偽りなく記入しましょう。もし嘘をついて記入しても、クレジットカード会社の広い情報網で全てばれてしまいます。
情報は必ず正確に記入するのはもちろん、返済能力の有無をしっかりとカード会社に伝えるようにしましょう。
信用情報
クレジットカード会社は、CICなどの個人情報機関に申し込み者の信用情報を問い合わせることができます。
現在や過去に滞納がある場合、返済能力がないと判断されて審査に落ちる可能性があると言われています。
一度滞納の記録が残ると、5年間は消えません。
クレジットカードを持ってからも、毎月の返済はきちんと期限を守りましょう。
審査に落ちてしまった時の対処法
一度審査に落ちてしまっても諦める必要はありません。審査に落ちてしまった原因が分かれば、対処法を考えることができます。
審査に落ちた理由をカード会社に教えてもらうことはできません。以下、一般的に審査に落ちる原因だと言われる3つの項目とその対処法を紹介します。
在籍確認ができなかった
審査の時には、勤務先に本当に在籍しているかどうかの在籍確認が電話で行われます。何度連絡しても在籍確認が取れない場合審査に落ちてしまいます。
在籍確認は本人がその場にいなくても、電話口で「○○は席を外しております。」「○○は本日休みを取っております。」など在籍を確認できるものであれば問題ありません。
返済能力が低いと判断された
審査の結果、返済能力が低いと判断された場合審査に落ちてしまいます。以下の内容に注意が必要です。
収入 | 収入が不安定、低い |
勤続年数 | 勤続年数が短すぎる |
信用情報 | 過去・現在に悪質な滞納がある |
クレジットカード会社にマイナスに判断されているような項目がある方は、改善してから再度申し込みましょう。
短期間に複数枚のカードに申し込んだ
欲しいカードが複数あるからと言って短期間の内に何枚もカードを申し込むのは危険です。お金に困っていると判断されて審査に落ちる可能性がアップすると言われています。
クレジットカードの申し込み情報は、CICなどの個人情報機関に半年程度記録されてしまいます。
審査に通るコツはあるの?
審査に通るかどうか不安だと言う方向けに、審査に通るためのコツを解説します。申し込みの際には、以下の項目を意識してください。
キャッシング枠を0円にする
クレジットカードには買い物で使えるショッピング枠の他に、借り入れができるキャッシング枠があります。
借り入れをする予定がないのであれば、申し込みの際にはキャッシング枠を0円にすることがおすすめです。クレジットカードのキャッシング枠は総量規制の対象です。
他社から借り入れをしている場合、総量規制に引っかかり審査に落ちてしまうことがあります。しかし、0円に設定しておけばこのような心配がありません。
申込書はできるだけ空欄を作らない
申込書の内容は審査時にチェックされます。そのため、空欄が多いと適正に審査をすることができません。できるだけ項目は埋めるようにしましょう。
- 氏名・住所
- 性別
- 電話番号
- メールアドレス
- 勤務先情報
- 国際ブランド選択
- 家族構成
- 世帯人数
- 居住状況
- 住宅ローンもしくは家賃の支払い
- 他社からの借り入れ
記入する上で不明点がある場合には、コールセンターに問い合わせれば相談に乗ってもらえます。記入後は、漏れやミスがないか確認してから送付するようにしましょう。
本人確認書類を確認する
クレジットカードの申し込み時には、本人確認書類を提出する必要があります。本人確認書類には、以下のようなものがあります。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 住民票の写し
いずれも現在有効で、発行から6カ月以内のコピーである必要があります。提出前には期限が切れていないかどうか確認しておきましょう。
その他、引っ越しなどで申し込み情報と住所が違う場合には申し込み前に変更しておくことが大切です。
その他の提出書類
キャッシング枠50万円以上を希望する場合には、収入が確認できる書類を提出する必要があります。場合によっては50万円以下でも必要なので、事前に用意しておくと良いでしょう。
- 源泉徴収票
- 直近の連続2カ月分の給与明細書
- 所得証明書
- 納税証明書
クレジットカードの審査なしに関するよくある質問
まとめ
本記事では、審査なしでクレジットカードが作れるのかについて詳しく解説しました。解説した通り、審査不要・審査なしのクレジットカードは存在しません。
即日発行のクレジットカードであっても、きちんと所定の審査を行った上でカードを発行しています。
一度審査に落ちてしまったとしても、原因を理解して対策すれば審査に通過する可能性もあります。本記事を参考に、ぜひクレジットカードの審査に向けた準備を進めてみてください。