
仕事をしていなくても、クレジットカードを作りたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
そのほか、申し込み時には仕事をしていたが、カード更新時に無職になっているケースも考えられます。
そこで本記事では、無職でもクレジットカードが持てるのかについて以下の項目をご紹介します。
- 審査が不安な方におすすめのクレジットカード
- 無職・無収入でもクレジットカードは作れた?
- 無職がクレカの審査に通る方法はある? など
Contents
無職で審査が不安な方におすすめのクレジットカード5選
数あるクレジットカードの中から、おすすめを5枚厳選して紹介します。リボ払いのものや保証金が必要なものなど、特徴はさまざまです。
三井住友カード RevoStyle
三井住友カード RevoStyleは、年会費が永年無料のリボ払い専用カードです。
また、対象のコンビニ・飲食店でも、利用金額200円(税込)につき+2%が還元されます。※
ポイントUPモール経由のネットショッピングでは、ポイント還元率が+0.5〜9.5%アップするので、ぜひ賢く活用しましょう。※2
※商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※2:2022年7月現在。ポイント還元率は予告なく変更となる場合があります。
出典・参照:https://www.smbc-card.com/nyukai/merit/proper_p5.jsp
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa |
還元率 | 0.5~5.5% |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
イオンカードセレクト
イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカードや電子マネーWAONの機能も一体になっています。
家族カード・ETCカードの発行も無料なので、家族みんなで協力しながらポイントを貯めましょう。
所定の条件を満たせば、イオンゴールドカードのインビテーションを受け取ることができます。
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard®/JCB |
還元率 | 0.5%〜 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
ライフカード(デポジット)
ライフカード(デポジット)は、ライフカードのデポジット型カードです。前もって保証金を預けると、クレジットカードと同様に支払いに利用することができます。
また、最高2,000万円の海外旅行保険・最高1,000万円の国内旅行保険が付帯しているため、旅行の機会が多い方にもおすすめです。
誕生月なら通常の3倍のポイント還元率で買い物ができるので、自分へのご褒美にプレゼントを買うのもよいでしょう。
年会費 | 5,500円(税込) |
国際ブランド | Mastercard® |
還元率 | 0.3%〜 |
申し込み条件 | 満20歳以上の方 |
SBS Premium Card(DP)
SBS Premium Card(DP)は、前もって保証金を預けておくと、通常のクレジットカードと同じように支払いに利用できるのが特徴です。
国内旅行券が最大30%割引になる航空券割引サービスや、月額プランに登録すると1,000ポイントが進呈される電子書籍サービスなど、独自の優待サービスが特徴です。
年会費 | 16,500円(税込) |
国際ブランド | Mastercard® |
還元率 | 0.3%〜 |
申し込み条件 | 満20歳以上70歳未満の方 |
楽天カード
楽天カードは、楽天市場でいつでも3%の還元率で買い物できるカードです。電子マネー楽天Edyも搭載されています。
また、楽天サービスを利用によって還元率がアップする「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」が用意されています。
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard®/JCB/AMEX |
還元率 | 1.0%〜 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
無職・無収入でも即日でクレジットカードが作れたは嘘?
クレジットカードの中には、最短即日発行に対応しているものがあります。最短即日発行ならすぐにカードが手に入るので、急いでいる方には便利です。
無職の方が、クレジットカードに申し込んで審査に通過することはできるのでしょうか。結論から言うと、無職でも申し込むことはできます。
安定した収入のある配偶者がいる専業主婦や両親に扶養されている学生など、返済能力があると判断された場合には審査に通る可能性があります。
無職の方はクレジットカードの申し込み条件を要チェック
主婦や学生など収入が比較的低い方が利用することを前提に作られているカードを選んで申し込むことがポイントです。
例えば、イオンカードセレクトが公式HPで公表している申し込み条件は以下の通りです。
満18歳以上で電話連絡が可能な方(高校生を除く)
このように、安定した収入があることを申し込み条件に設けていないカードもあります。その理由は、イオンで買い物をする主婦がカードを持つことを想定して発行されているからであると考えられます。
審査に通らない場合もあるため注意
しかし、いくら申し込み条件に年収が含まれていないからと言って必ず審査に通るとは限りません。
そもそもクレジットカードは、利用額をカード会社が一時的に立て替える仕組みで成り立っている決済ツールです。利用者に返済能力がなければカード会社は貸倒れになってしまいます。
無職がクレジットカードの審査に通る方法はある?
ここからは、少しでもカードの審査に通る可能性を高めるためのコツについて解説しましょう。
ここでは、一般的に言われている”審査に通るコツ”をいくつかピックアップしています。審査が不安な方はぜひ参考にされてください。
キャッシング枠を0円で申し込む
クレジットカードには、買い物で使えるショッピング枠の他に、借り入れができるキャッシング枠があります。提携ATMでお金が借りられる便利なサービスです。
ショッピング枠 | 買い物が利用できる上限金額 |
キャッシング枠 | 借り入れが利用できる上限額 |
カードの申し込み時には、キャッシング枠の希望額を記入する欄があります。
最終的なキャッシング枠は審査の上設定しますが、無職の方が申し込む時には、キャッシング枠を最低金額の0円にすることがおすすめです。
高額なキャッシング枠を与えるとなると、申し込み者に相応の返済能力が求められることになるでしょう。その場合、仕事をしていないことは不利になってしまう可能性が高いと言えます。
一方、0円であれば貸し倒れしてしまうリスクが下がるため、審査に通る可能性が上がると考えられます。
キャッシング枠の申請は後から可能!
借り入れを希望する方は、一旦キャッシング枠0円でカードを作ったあとで追加できます。
一般的にはカードの利用実績を詰んだり、仕事を始めて収入減を確保したりすると、カード会社からの信用度が上がり審査に通りやすくなると言われています。
滞納をしない
各カード会社は審査時にCICなどの個人信用情報機関で申し込み者の返済状況を確認します。
その際、現在や過去に滞納歴があるととが分かれば、返済能力が低いと判断されて信用が下がってしまうかもしれません。
一度記録されてしまった滞納の記録は、約5年間保存されてしまいます。よって今滞納しているローンがある場合には、できるだけ早く完済しましょう。
デポジット型カードに申し込む
- ライフカード(デポジット)
- SBS Premium Card(DP)
デポジット型カードとは、あらかじめ保証金をカード会社に預けて、その範囲で利用することができる仕組みです。
通常のクレジットカードと違い、デポジット型はカード会社の貸倒れのリスクがほとんどありません。そのため、比較的審査に通りやすいと言われています。
家族カードという方法も
専業主婦や学生など安定した収入源のない方は、家族カードを持つこともおすすめです。家族カードとは、本会員の信用情報をもとに発行できるカードです。
一般的なクレジットカードのように特典やサービスを利用できるほか、以下のように家族カードならではのメリットも多くあります。
- 家族全員でポイントを共有できる
- 本カードと比較して年会費が安い場合が多い
- 本カード・家族カードの明細を一覧で確認できる
家族カードの申し込みは審査が不要
家族カードは本会員の信用でカードを発行するため原則審査は不要です。同居や扶養など既定の条件に当てはまれば、家族に返済能力がなくてもカードを所有できます。
家族カードの入会を希望する場合は、申し込み条件に当てはまるかどうかを事前に確認しておきましょう。
- 本会員と同一の住所に居住している
- 本会員と生計を共にしている
- 満18歳以上の高校生を除く子供
- 配偶者
無職で貯金あり・お金持ちならクレジットカードは作れる?
クレジットカードの審査に通るためには返済能力が必要だということは先ほど解説した通りです。では、仕事をしていないが貯金がある場合にはカードを作ることは可能なのでしょうか。
貯金の有無が審査に影響しない理由にはどのようなものがあるのでしょうか?
貯金があるのに審査に落ちる理由
クレジットカードの申し込み条件には、継続して安定した収入を求められることが多いです。一方、貯金は継続的に入ってくる収入とは言えません。
よって、貯金があっても安定した収入源があると判断されずに審査に落ちてしまう可能性も考えられます。
安定した収入がなければいずれ貯金はなくなってしまうことは容易に想像できます。長期的な視点で返済可能な人かチェックするためにも、各カード会社は安定した収入の有無を申し込み条件に加えています。
貯金がたくさんある方はデポジット型のクレジットカードがおすすめ
貯金がたくさんある方は、高額な保証金を預けることができるでしょう。そのため、デポジット型カードがおすすめです。
デポジット型カードは、一般的なクレジットカードと同じように利用額に応じてポイントを貯めることができます。
カードによっては会員限定の優待割引サービスや付帯保険も利用可能です。預けられる保証金の上限額は、以下のようにカードによって異なります。
ライフカード | デポジット上限10万円 |
ライフカードゴールド | デポジット上限190万円 |
Premium Card(DP) | デポジット上限190万円 |
クレジットカードの更新時に無職であった場合は?
クレジットカードの申し込みをした時には職に就いていたが、入会後に無職になってしまうケースもあるでしょう。
クレジットカードの入会時の審査では、年収や職業などを主に見られます。一方カードの更新時には、滞納なく適切に利用ができているかどうかを見られると考えられます。
しかし、滞納が多く返済能力がないと判断された場合には、カードが更新されないことがあります。カード会社から信頼を得るためにも、毎月の返済は期限を守ってしっかりと行いましょう。
クレジットカード・無職に関するよくある質問
まとめ
本記事では、無職の方向けにクレジットカードを持つコツやおすすめのクレジットカードなどをご紹介しました。職に就いていなくてもクレジットカードを発行したいという需要は多いと言えます。
無職でもクレジットカードを所有できる可能性はゼロではありませんが、無職の方がカードを持つことは決して容易いものではないでしょう。
無職の状態でカードを持つためには、貯金に余裕があることや配偶者や両親に安定した収入あることなど、クレジットカード会社に返済能力を証明する必要があります。
無職だからと言ってカードの発行を諦める必要はありませんが、必ずしも審査に通るとは限らないことを理解し申し込む際のコツを押さえておくことが大切です。
今回解説した内容を参考に、納得できるカードに入会し、生活をより快適なものにしてくださいね。
関連記事
- 学生におすすめのクレジットカード8選!審査基準や作り方も紹介
- 【初心者向け】クレジットカードの使い方を徹底解説!注意点もご紹介
- Visaカードおすすめ9選!年会費無料・女性・学生向けを紹介
- 無職も作れる?おすすめクレジットカード5選!審査に通るコツもご紹介
- おすすめクレジットカード10選!人気比較ランキングも紹介
- ポイント還元率が高いクレジットカード6選!使い方・選び方も徹底解説!
- 審査不要・審査なしで作れるクレジットカードは存在するの?
- コンビニで使えるおすすめクレジットカード7選!
- 法人・個人事業主におすすめの法人カード5選!年会費無料も紹介
- 個人事業主におすすめクレジットカード5選!審査基準も解説
- 家族カードおすすめ10選!夫婦向け・年会費無料カードも紹介
- お得なクレジットカード12選!還元率や特典で選ぶ方法とは?
- おすすめのゴールドカード5選!還元率で選ぶランキングも紹介!
- おすすめETCカードランキング!年会費無料・女性・学生向けも紹介
- 三菱UFJカード VIASOカードの口コミ・評判は?審査やポイント還元率も徹底解説!
- 家族カードおすすめ10選!夫婦向け・年会費無料カードも紹介
- お得なクレジットカード12選!還元率や特典で選ぶ方法とは?
- おすすめのゴールドカード5選!還元率で選ぶランキングも紹介!
- おすすめETCカードランキング!年会費無料・女性・学生向けも紹介
- 【最短即日発行】おすすめクレジットカード8選!審査難易度は?
- 【最強候補】ANA・JALのマイルが貯まるおすすめクレジットカードをご紹介!
- ブラックカードに必要な年収は?カードの種類や人気ランキングをご紹介!
- Amazon Mastercardを徹底解説!ゴールドやポイント還元率についても紹介!
- 【徹底比較】キャッシュレス決済がおすすめのクレジットカード6選!
- おすすめキャッシング8選!人気各社の金利を徹底比較!
- JCBクレジットカードおすすめ3枚を比較&解説!特徴・メリットなど紹介!
- おすすめのロードサービス付帯クレジットカードを比較&徹底解説!
- JCBゴールドの審査・特典を解説!ザ・プレミアのインビテーションもご紹介!
- 主婦向けおすすめクレジットカード5選!審査が甘いカードはある?
- おすすめキャッシング8選!人気各社の金利を徹底比較!
- JCBクレジットカードおすすめ3枚を比較&解説!特徴・メリットなど紹介!
- おすすめのロードサービス付帯クレジットカードを比較&徹底解説!
- JCBゴールドの審査・特典を解説!ザ・プレミアのインビテーションもご紹介!
- 主婦向けおすすめクレジットカード5選!審査が甘いカードはある?
- キャッシュバックがお得なクレジットカードとは?キャンペーン比較
- エポスカードのポイント還元率やメリットと審査基準を紹介
- 三井住友カードを還元率・年会費・キャンペーンで選ぶならこれ!
- ライフカードの種類や違いは?還元率・審査から発行の流れを解説