
ほとんどのクレジットカードは利用額に応じてポイントが付与されるため、使えば使うほどお得になるメリットがあります。
しかし、たくさん種類があるのでどれを選んだら良いのか迷う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめのクレジットカード10枚を徹底比較してランキング形式でご紹介します。
Contents
【徹底比較】還元率が高いおすすめのクレジットカード10選!
還元率が高いおすすめのクレジットカードを、10枚厳選してご紹介します。それぞれ特徴や強みが異なるので、自分に合ったものを選びましょう。
JCB CARD W
JCB CARD Wは、39歳までしかお申し込みができないクレジットカードです。若年層向けのカードなので、若年層が良く利用するスターバックスやAmazonでのお買い物に対して、ポイントが多く加算されるなどのメリットがあります。
なお、お申し込み時点の年齢が39歳以下なら加入できるので、加入後に40歳を迎えたからといってカードが使えなくなることはありません。
また、Oki Dokiランド経由のネットショッピングでは、ポイントの還元率が最大20倍になります。その他、最高2,000万円の海外旅行保険が付帯されているので、海外旅行も安心です。
年会費(税込) | 永年無料 |
国際ブランド | JCB |
還元率 | 1.0%〜 |
申し込み条件 | 満18歳以上39歳未満の方 |
※出典:公式サイト(https://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/w/)
三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)は、申し込みから最短5分即時発行に対応しているクレジットカードです。急いでカードを作りたい方には特におすすめの1枚だと言えます。
※最短5分発行受付時間:9:00~19:30
※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
なおセキュリティに関しては、最高水準の不正使用検知システムを採用しています。24時間365日不審なカードの利用が無いかチェックを行っているため、安心して利用できるでしょう。
※最短5分発行受付時間:9:00~19:30
※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
年会費(税込) | 永年無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard |
還元率 | 0.5%〜5.0% |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
※出典:公式サイト(https://www.smbc-card.com/index.jsp)
※最短5分発行受付時間:9:00~19:30
※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
エポスカード
エポスカードは、若者向けのファッションビルのマルイを展開している、丸井グループが発行するクレジットカードです。年4回のマルイのセールでは、期間中何回でも10%割引で買い物ができます。
また、1万店舗以上ある優待店でカード支払いをしたりカードを提示したりすると、お得な割引を受けられます。
その他年会費無料に関わらず、最高500万円の海外旅行保険が自動付帯されています。
年会費(税込) | 永年無料 |
国際ブランド | Visa |
還元率 | 0.5%〜 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
※出典:公式サイト(https://www.eposcard.co.jp/cm2014/index.html?int_id=top_clup_rp)
dカード
dカードは、平常時の還元率が1%と高い水準のクレジットカードです。携帯電話会社docomoが運営しており、ドコモユーザーなら最大1万円までのケータイ補償が付帯されています。
年間100万円までのお買い物あんしん保険や海外緊急サービスが利用できるので、海外旅行の時にも安心です。また家電量販店ノジマでは、還元率が最大5%で買い物ができます。
年会費(税込) | 永年無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard |
還元率 | 1.0%〜 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
※出典:公式サイト(https://d-card.jp/st/)
イオンカードセレクト
イオンカードセレクトは、以下3つの機能が1枚にまとめられたカードです。イオンユーザーは財布の中身をスッキリできるでしょう。
- キャッシュカード機能
- クレジットカード機能
- 電子マネーWAON機能
イオン系列店のお買い物はいつでもポイント2倍です。毎月10日はイオン系列以外の店舗でも、ポイントが2倍で買い物ができます。
年会費(税込) | 永年無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
還元率 | 0.5%〜 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
※出典:公式サイト(https://www.aeon.co.jp/card/lineup/select/)
ライフカード
ライフカードは、ポイントの貯まりやすさが魅力のクレジットカードです。入会後1年間は1.5倍、誕生月に3倍などのポイントアッププログラムが用意されています。
ポイントの有効期限はたっぷり5年間あるので、失効してしまう危険性が低いと言えます。
さらに、年間の利用額に応じて翌年度の還元率が決まるステージ制のプログラムを活用すれば、還元率は最大2倍までアップします。
なお、L-Mall経由でネットショッピングをすれば、ポイント還元率は最大25倍になるので、お買い物をする際にはL-Mall経由がおすすめです。
年会費(税込) | 永年無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
還元率 | 0.3%〜 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
※出典:公式サイト(http://www.lifecard.co.jp/)
三菱UFJカード VIASOカード
三菱UFJカード VIASOカードは、三菱UFJニコスが発行する安心のクレジットカードです。貯まったポイントが、自動でキャッシュバックされる機能があります。
Point名人.com経由のネットショッピングで、還元率が最大25倍にアップします。不定期にポイント増量キャンペーンを行っているので、お得に利用しましょう。
年会費(税込) | 永年無料 |
国際ブランド | Mastercard |
還元率 | 0.5%〜 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
※出典:公式サイト(https://www.cr.mufg.jp/apply/card/m_viaso/index_02.html)
セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナルで貯まるポイントは、有効期限がない永久不滅ポイントです。
そして、セゾンカードインターナショナルの大きな特徴のひとつに、インターネット申し込みなら最短即日でカード利用が可能になる点が挙げられます。
ETCカードも年会費無料なので、クレジットカードと一緒にETCカードの作成も検討している方にもおすすめです。
年会費(税込) | 永年無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
還元率 | 0.5%〜 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
※出典:公式サイト(https://www.saisoncard.co.jp/am_lp/saison-pro01/)
ルミネカード
ルミネカードは、ルミネ内の店舗にていつでも5%割引で買い物ができるクレジットカードです。セールやバーゲン時にも適用されるため、うまく活用すれば大きく割引を受けられます。
Suicaを搭載できるため、定期券としても利用が可能です。登録した最低金額を下回った場合にチャージされる、オートチャージ機能も利用でき、残額不足の心配がなくなります。普段の生活に便利なクレジットカードです。
年会費(税込) | 1,048円(初年度無料) |
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
還元率 | 0.5%〜 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
※出典:公式サイト(https://www.jreast.co.jp/card/first/lumine.html)
楽天カード
楽天カードは平常時の還元率が1%、楽天市場では3%で買い物ができるクレジットカードです。家族カードは年会費無料で最大5枚まで発行できます。
楽天カードの特徴は、スーパーポイントアッププログラム(SPU)という仕組みです。楽天ブックスや楽天トラベルなどの楽天サービスを利用すると、還元率が最大で15.5倍までアップします。
セキュリティ対策としては、24時間365日不正検知システム稼働や偽造防止ICチップ搭載などがあります。
年会費(税込) | 永年無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB/AMEX |
還元率 | 1.0%〜 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
※出典:公式サイト(https://www.rakuten-card.co.jp/)
おすすめクレジットカード還元率比較ランキング
還元率が高いクレジットカードを3枚厳選して、還元率順のランキング形式で紹介します。ポイントを効率的に貯めたい方は参考にしてください。
※本記事で紹介したおすすめカード10枚を比較しています。
※還元率が同じ場合は、最大ポイント獲得倍率を比較しています。
※2021年4月21日時点の情報です。最新のものとは異なる場合があります。
第1位:JCB CARD W
- 満18歳~39歳入会限定のクレジットカード
- 入会から3カ月間はポイント4倍で買い物ができる
- スマリボ登録&利用でポイント10倍
- Amazon.co.jpで利用するとポイント30%キャッシュバック(2021年9月30日まで)
第2位:楽天カード
- 国際ブランドは豊富な4種類から自由に選べる
- 年会費永年無料
- 通常時のポイント還元率が1%&楽天市場で3%
- スーパーポイントアッププログラム(SPU)を利用すればポイントが最大15.5倍
第3位:dカード
- 最大1万円までのケータイ補償
- ドコモ携帯料金の支払いでポイントが1%還元
- 家電量販店ノジマで還元率が最大5%にアップ
- ポイントアップモール経由で最大10.5%還元!
還元率が高いおすすめゴールドカード3選!
より高いステータスを求める方はゴールドカードがおすすめです。以下、おすすめゴールドカードを3枚抜粋して紹介します。
dカード GOLD
dカード GOLDは、最大10万円のケータイ補償や携帯料金の支払いの10%のポイントがもらえるなど、ドコモユーザーにメリットの多いクレジットカードです。
その他、国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料で利用可能です。旅行や出張などで国内を飛び回る方には重宝する特典だと言えます。
年会費(税込) | 11,000円 |
国際ブランド | Visa/Mastercard |
還元率 | 1.0%〜 |
申し込み条件 | 満20歳以上の方 |
楽天ゴールド
楽天ゴールドは、国内・ハワイ・韓国の主要空港ラウンジを1年間に2回まで無料で利用できます。最高2,000万円の海外旅行保険が付帯されており、海外旅行も安心です。
なお、ETCカードは発行手数料・年会費無料で作成可能です。その他、トラベルデスクも無料で利用できます。
年会費(税込) | 2,200円 |
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
還元率 | 1.0%〜 |
申し込み条件 | 満20歳以上の方 |
JCBゴールド
JCBゴールドは、国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用できます。海外での買い物は、ポイント還元率が2倍になるため非常にお得です。
所定の条件を満たせば、さらにハイランクのJCBゴールドザ・プレミアやJCBザ・クラスのインビテーションを受けられます。
年会費(税込) | 11,000円※初年度無料 |
国際ブランド | JCB |
還元率 | 0.5%〜 |
申し込み条件 | 満20歳以上の方 |
クレジットカードの還元率とは?ポイントの使い道も紹介
買い物の利用額に応じて貯まるクレジットカードのポイントは、還元率によって付与されるポイント数が変動します。
例えば、100万円分買い物した場合にもらえるポイントを、還元率が0.5%、1%、1.5%で比較しましょう。
0.5% | 5,000ポイント |
1% | 10,000ポイント |
1.5% | 15,000ポイント |
ポイント還元率の高いカードなら、家計の節約にも役立つでしょう。
ポイントの使い道
貯まったポイントは、以下のような使い道があります。
- 商品と交換
- ANA・JALマイルに移行
- 他社ポイントに移行
- キャッシュバック
- 支払いに充当
使い道はカードによって異なります。いくらポイントが貯まりやすいカードを持っても、使い道が無ければ損をしてしまいます。
海外で還元率がお得になるクレジットカードとは?
クレジットカードによっては、海外で買い物をすると還元率がアップするものがあります。特に海外に行く機会の多い方におすすめです。
以下で、海外での利用分の還元率が2倍にアップするクレジットカードを一部紹介します。海外旅行や出張が多い方は、この4つのクレジットカードから選ぶと便利でしょう。
- Orico Card THE WORLD
- JCB一般カード
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
- MileagePlusセゾンカード
学生の卒業旅行におすすめのクレジットカード
在学中の学生向けに特典が豊富なクレジットカードがあります。卒業旅行などで海外に行く方におすすめです。
学生の間しか利用できないお得な特典なので、ぜひ活用しましょう。
海外で便利な特典
その他、クレジットカードの海外で利用できる便利な特典として、以下のようなものがあります。
- 海外旅行保険
- おかいもの安心保険
- コンシェルジュデスク
- 海外アシスタントサービス
海外旅行保険は、旅先の疾病や事故にまつわる怪我を保証してもらえます。おかいもの安心保険なら、購入した商品の紛失・盗難を保証してくれます。
万が一の時のためにも、手厚いサービスが付帯されたクレジットカードを持っておくと良いでしょう。
還元率だけじゃない!クレジットカード選びのチェックポイント
ポイントの還元率は大切なチェック項目ですが、還元率以外にも見ておくべき点があります。クレジットカード選びの参考にしてください。
ポイントの有効期限
付与されたポイントは、クレジットカードによって有効期限が異なります。有効期限が過ぎてしまうとポイントは失効してしまうので注意が必要です。
忙しくポイントを管理する暇のない方は、ポイントの有効期限がないクレジットカードがおすすめです。期限を気にせず長期に渡ってポイントを貯められます。
交換手数料
クレジットカードによっては、ポイント交換時に交換手数料がかかる場合があります。ギフト券やチケットなど特定の商品に交換する際に手数料がかかるケースもあるので、注意が必要です。
最低交換数
クレジットカードによっては、最低ポイント交換数が決まっているものがあります。この場合、一定数まで貯めなければポイントを使うことができません。
カードをあまり利用する予定の無い方は、最低ポイント交換数に達することができず損をしてしまいます。
ボーナスポイント
利用額に応じたポイントの他に、条件を達成すると追加でポイントをもらえるカードがあります。例えば、エポスカードなら、年間利用額に応じてボーナスポイントがもらえる特典があります。
まとめ
今回は、ポイントの還元率が高いおすすめのクレジットカード10枚を厳選し、その中から還元率比較ランキングTOP3をご紹介しました。
- JCB CARD W
- 楽天カード
- dカード
還元率の高いクレジットカードを利用したい方は、上記3つから選ぶと良いでしょう。
また、カードによって特徴が違います。例えば海外旅行や海外への出張が多い場合には、空港ラウンジを使用できたり、海外旅行保険が充実していたりするものを選ぶと、暮らしがより便利になります。
関連記事
- 学生におすすめのクレジットカード8選!審査基準や作り方も紹介
- 【初心者向け】クレジットカードの使い方を徹底解説!注意点もご紹介
- Visaカードおすすめ9選!年会費無料・女性・学生向けを紹介
- 無職も作れる?おすすめクレジットカード5選!審査に通るコツもご紹介
- おすすめクレジットカード10選!人気比較ランキングも紹介
- ポイント還元率が高いクレジットカード6選!使い方・選び方も徹底解説!
- 審査不要・審査なしで作れるクレジットカードは存在するの?
- コンビニで使えるおすすめクレジットカード7選!
- 法人・個人事業主におすすめの法人カード5選!年会費無料も紹介
- 個人事業主におすすめクレジットカード5選!審査基準も解説
- 家族カードおすすめ10選!夫婦向け・年会費無料カードも紹介
- お得なクレジットカード12選!還元率や特典で選ぶ方法とは?
- おすすめのゴールドカード5選!還元率で選ぶランキングも紹介!
- おすすめETCカードランキング!年会費無料・女性・学生向けも紹介
- 三菱UFJカード VIASOカードの口コミ・評判は?審査やポイント還元率も徹底解説!
- 家族カードおすすめ10選!夫婦向け・年会費無料カードも紹介
- お得なクレジットカード12選!還元率や特典で選ぶ方法とは?
- おすすめのゴールドカード5選!還元率で選ぶランキングも紹介!
- おすすめETCカードランキング!年会費無料・女性・学生向けも紹介
- 【最短即日発行】おすすめクレジットカード8選!審査難易度は?
- 【最強候補】ANA・JALのマイルが貯まるおすすめクレジットカードをご紹介!
- ブラックカードに必要な年収は?カードの種類や人気ランキングをご紹介!
- Amazon Mastercardを徹底解説!ゴールドやポイント還元率についても紹介!
- 【徹底比較】キャッシュレス決済がおすすめのクレジットカード6選!
- おすすめキャッシング8選!人気各社の金利を徹底比較!
- JCBクレジットカードおすすめ3枚を比較&解説!特徴・メリットなど紹介!
- おすすめのロードサービス付帯クレジットカードを比較&徹底解説!
- JCBゴールドの審査・特典を解説!ザ・プレミアのインビテーションもご紹介!
- 主婦向けおすすめクレジットカード5選!審査が甘いカードはある?
- おすすめキャッシング8選!人気各社の金利を徹底比較!
- JCBクレジットカードおすすめ3枚を比較&解説!特徴・メリットなど紹介!
- おすすめのロードサービス付帯クレジットカードを比較&徹底解説!
- JCBゴールドの審査・特典を解説!ザ・プレミアのインビテーションもご紹介!
- 主婦向けおすすめクレジットカード5選!審査が甘いカードはある?
- キャッシュバックがお得なクレジットカードとは?キャンペーン比較
- エポスカードのポイント還元率やメリットと審査基準を紹介
- 三井住友カードを還元率・年会費・キャンペーンで選ぶならこれ!
- ライフカードの種類や違いは?還元率・審査から発行の流れを解説